サワディーカップ
私はピサヌローク支店のリュウです。
今日はピサヌロークの軍鶏(しゃも)を紹介します。
タイにはあちこちに軍鶏がいます。
でも、ピサヌロークには特別な種類の軍鶏がいます。
この軍鶏はとても強い種類です。
さらに、タイの歴史にも出てきます。
この軍鶏の歴史を説明すると、今から500年前ぐらいの話です。
時代はアユタヤ時代です。戦争の時代と呼ばれています。
タイはミャンマーと戦争していました。
ミャンマーはピサヌロークへ来襲してきました。
ピサヌロークは占領されてしまいました。
ミャンマーはたくさんの人や動物や価値がある物などを奪いました。
たくさんの人の中にはナレスワンという将来タイの英雄になる9歳の子供がいます。
ナレスワンは人質として、ミャンマーへ行きました。
ナレスワンはミャンマーで土地の子供と仲が悪かったようです。
ある日ナレスワンが軍鶏を戦わせる場所に行きました。
そこで軍鶏の戦いを応援しているミャンマーの王子を見つけました。
仲が悪いから、口げんかしました。
次に出会った時、「軍鶏で戦おう」と言われました。
それから、ナレスワンは自分の軍鶏を持って来て、軍鶏の戦いが始まりました。
二人の軍鶏はとても強くて、互角でした。
結局、ナレスワンの軍鶏の方が勝ちました。
この軍鶏の名前は「ピサヌロークの軍鶏」と言います。
でも、軍鶏でミャンマーの王子と戦って、「ナレスワン軍鶏」という名前を名付けました。
ナレスワン軍鶏の特徴は尻尾が白いことです。
この理由でもう一つの名前は「白い尻尾」という名前です。
つまり、ピサヌローク軍鶏、ナレスワン軍鶏、白い尻尾の軍鶏の3つの名前があります。
ピサヌロークにはまだ色々な話があります。
次の話は次の機会に会いましょう。


テーマ: ◇スコタイ・ピサヌローク・中北部
生活・現地情報
















