2011.05.09

みなさま、こんにちは
ボランティア・スタディツアーデスクの佐藤です


突然ではございますが、

この連休中私達HISの社内の有志20名で5月2日から3泊4日で

東北:岩手県の岩泉へ復興支援ボランティアへ行ってまいりました


復興支援で行かせていただいたにも関わらず、

私自身が多くのことを学ばせていただいた活動となりました


簡単ではありますが、この場を借りて活動の報告させていただきます


【1日目】
5月2日 AM8:00 @西新宿 とある銀行前を出発
一路東北道で岩手県へ・・・


バスに揺られること約10時間

途中の東北道は舗装によりだいぶ良くなりましたが、ところどころまだ段差が残っておりました


バス内で説明をするリーダーの鮫島
海外ボランティア・スタディツアーブログ-岩泉1


東北道のパーキングでは多くの支援活動に向かう車やバスを見かけました
海外ボランティア・スタディツアーブログ-岩泉2


今回お世話になった「ホテル龍泉洞 愛山 」さんに到着したのは陽もとっぷりと暮れた19:00頃となりました。


宿は全国からライフラインや仮設住宅支援などで東北入りをした

多くの業者の皆様も宿泊していました


翌日の活動へ向かう際に通った仮説住宅の建設地

工場の隣の敷地を使って着々と作業が進んでいます
海外ボランティア・スタディツアーブログ-岩泉3

こちらのホテルの温泉にはご近所に住む住民の方々も多くいらしているそうで、この夜、温泉で1人のご婦人とお話する機会がありました

ホテル周辺の地域は、地震の当日は大きな被害は無かったものの
ライフラインが復旧するまでの間、東北の3月まだまだ寒さも厳しく

非常に心細い日々だったとお話してくださいました

私達が伺ったこの連休の頃には、

「少しずつ前の生活に戻ってはきているよ」とも話されていました


震災から約2ヶ月・・・

改めて、震災の爪あとを感じる初日となりました


2日目以降はいよいよ実際の活動が始まります

その報告はまた次回・・・


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*

もっと世界を感じよう

shine行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、

新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅shine

H.I.S.海外ボランティア・スタディツアー

http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html

担当:佐藤
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: マサキ -2011年5月10日 (火) 13時48分

      ■無題
      遠い所から岩泉へのボランティア本当に感謝申し上げます!

    • 投稿: HIS海外ボランティア・スタディツアー専門デスク -2011年5月20日 (金) 02時39分

      ■コメントありがとうございます!
      >マサキさん温かいコメントありがとうございました!岩泉は龍泉洞もあったり、人もとても温かく本当に素敵な場所だと思いました!少しでも早い復興を心からお祈りしております!

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2025.05
    loading...