ALOHA~ハワイには、日本ではなかなか見る事ができない、色鮮やかなトロピカルフラワーがいっぱい。それらの花々を見て、ハワイにいる事を実感する人も、きっといるハズ。
花には全然詳しくない私ですが、今回は、ハワイで身近に出会う花を、ほんの少しですが簡潔に紹介してみます。(頑張って調べました…
)
まずは、ハイビスカス!道路脇などで本当に良く見かける、ハワイの代表的な花。
赤・黄・白・オレンジ・ピンク・紫など、様々な色・形のものが存在しています。
1988 年には、全体が黄色いハイビスカス(Hibiscus brackenridgei)が、ハワイの州花として正式に認定されました。
現在、ハイビスカスは交配が進み、原種・野生種・園芸種を合算すると、なんと約 5000 もの種類があるそうです。
これは、プルメリア。様々な花色がありますが、右の写真は私が好きな種類
(誰も聞いてないか…。)
プルメリアの花はとても良い香りがするので、ハワイではプルメリアの香りの石鹸や香水が多数販売されています。
また、白いプルメリアの花は、レイ作りにもよく使用されています。
しかし、美しい花には毒がある
プルメリアは、茎を折ると乳液状の樹液が出るのですが、これには毒成分が含まれていて、皮膚炎等を引き起こしてしまうそうです。
さらに!プルメリアは本来、葬儀の際に用いられる花として使われていたようで、現在でもハワイの墓地にはプルメリアの木があります。それ故に、プルメリアは、プレゼントやお祝い時にはタブーな花とされているようです
さて、お次はレッド・ジンジャーです。その名の通り、ショウガ科の植物です。原産国はマレー半島。これもまた、ハワイでは色々な所で見かけます。
他にも、ピンク・ジンジャーやホワイト・ジンジャー等、いくつか種類があります。
そして、右の写真はバナナ!
バナナって、こんな風に実を付けるんです。
ワイキキでは、バナナはそんなに数多く生えていないのですが、この写真はロイヤル・ハワイアン・ホテルの庭にて撮影。
「このバナナが食べ頃になったら、ホテルのレストランで出されるのかな?
」なんて、余計な事を考えてしまいました。
Ry@OP
花には全然詳しくない私ですが、今回は、ハワイで身近に出会う花を、ほんの少しですが簡潔に紹介してみます。(頑張って調べました…


赤・黄・白・オレンジ・ピンク・紫など、様々な色・形のものが存在しています。

現在、ハイビスカスは交配が進み、原種・野生種・園芸種を合算すると、なんと約 5000 もの種類があるそうです。


プルメリアの花はとても良い香りがするので、ハワイではプルメリアの香りの石鹸や香水が多数販売されています。

しかし、美しい花には毒がある

さらに!プルメリアは本来、葬儀の際に用いられる花として使われていたようで、現在でもハワイの墓地にはプルメリアの木があります。それ故に、プルメリアは、プレゼントやお祝い時にはタブーな花とされているようです


他にも、ピンク・ジンジャーやホワイト・ジンジャー等、いくつか種類があります。

バナナって、こんな風に実を付けるんです。
ワイキキでは、バナナはそんなに数多く生えていないのですが、この写真はロイヤル・ハワイアン・ホテルの庭にて撮影。
「このバナナが食べ頃になったら、ホテルのレストランで出されるのかな?

Ry@OP
-
投稿: loco0515 -2006年7月 7日 (金) 13時03分
■ハワイのお花が
いっぱいですね~。あ~癒されます~^^ありがとうございます。私も、この種類のプルメリアが一番好きです^^ -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2006年7月 8日 (土) 06時00分
■loco0515 さん
アロハ!ハワイは癒しの地☆ 私は今回の花々の写真を撮りにロイヤル・ハワイアン・ホテルへ行った際、この庭を眺めながら約1時間もホテルのソファーで昼寝してしまいました…。 -
投稿: オハナ -2006年7月19日 (水) 22時09分
■無題
プルメリアのお花が葬儀に使われるって、初めて知りました。最近、プルメリアのウェディングブーケが人気あるので、そう考えるとちょっと微妙ですね・・・。 -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2006年7月20日 (木) 05時42分
■オハナ さん
アロハ!そうなんです、プルメリアは本来、お祝い事には用いられない花らしいです。なので、ウェディングブーケには…、微妙ですね。