皆様アロハ~。
気がつくと、師走の12月で年末進行や
ホリデイシーズンとやらで忙しい毎日をお過ごしでしょうか。
ここワイキキもサンクスギビングが終わって
世間はすっかりクリスマスモード全開でございます。
いたるところで、赤、緑、サンタ、ツリーを見かける毎日ですが、
今日のブログはワイキキのホテルで見かけた、クリスマスデコレーションをご紹介したいと思います。
最初は、「ハイアットリージェンシーワイキキ」で見かけた縞馬。

メインエントランスを入ると、存在感のあるZEEBRAがお出迎えです。
動画で無いのが残念ですが、実はこの縞馬は回転式のメリーゴーランド風。
1分間に15回転ぐらいしそうなスピードで回ってます。

どんどん、ホテル内を進んでいくと、フロント階段下にツリーの登場です。
青と銀がテーマのオシャレな一品。全長約4m程度でしょうか。
ちなみに、カイウラニ通り側エントランスでは、これまた回転式の鹿が
お出迎えしておりました。

お次は、お隣の「シェラトンプリンセスカイウラニ」で見かけた「雪の降る街の模型」

写真だと分かりにくいですが、街の中を電車が走り回ってます。
かなり手間と時間のかかった作品で、お子様が大喜びしそうな感じですね。
続いてはワイキキのファーストレディ「ウェスティンモアナサーフライダー」にあったクリスマスツリー。

白を基調とした、気品のある一品で、全長約5m位でしょうか?
天井のシャンデリアに届きそうな高さです。
注目ポイントは、こちらです。

白いバタフライがオーナメントとして飾られてます。
クリスマスツリーに蝶々なんて、初めて見ました。
暖かいハワイのクリスマスらしい一品です。
次はお隣の「アウトリガーワイキキ」のロビーにあるクリスマスツリー。

アウトリガーカヌーの脇に、クリスマスツリーが3本使いのハワイアンな作品ですが
注目ポイントは、コチラ。

ツリーの飾りに「ひょうたん」と「ハイビスカス」が使われてます。
ハワイアンカルチャーを大切にするアウトリガー、ツリーにも拘ってます。
ハワイアンつながりで「シェラトンワイキキ」で見かけたこの作品はいかがでしょうか?

砂でできた、ツリーとハワイアン達のオブジェが、ホテルゲストをエントランスでお出迎え。
ハワイの楽園気分を盛り上げてくれる一品です。
クリスマスと言えば、ドアに飾るリースも忘れてはいけません。

↑は天国の家「ハレクラニ」のフロント近くで見つけた、超巨大リース。
直径2m位ありそうな作品ですが、注目ポイントはこちら。

ウクレレ(本物)付きのクリスマスリースです。。。なんてハワイアンなんでしょうか。
よ~く見ると、リース上部には、カヌーで使うパドルも飾られているのも見逃せまん。
最後に、ワイキキのおしゃれ隠れ家ホテル「ワイキキパーク」。

ホテルエントランスが赤、緑のライトでクリスマス気分を盛り上げます。
そしてフロントを抜けると、こちらのツリーがお出迎えです。

全長5m程度の銀と青がテーマカラーのモダンなクリスマスツリーですが、
注目ポイントはコチラ。

ミラーボールとカクテルシェイカーがパーティ気分を盛り上げます。
やっぱり、12月は夜遊びしなければと思い起こさせる作品です。
ワイキキパークがもっと気になる方は、こちら。
こんな感じで、ハワイのクリスマスは、日本と違ってほんわか楽園ムードです。
先週末はダウンタウンでも、ホノルルシティライトの点灯式が行われ、
トロリーバスもクリスマス限定ルートを運行中です。
ハワイに来たくなったらココをクリック。ハワイのクリスマス5日間、まだ間に合います。
それでは、皆様 Happy Holidays~
Stone @ MKT
人気ブログランキング参加中☆ 応援よろしくお願いします♪
気がつくと、師走の12月で年末進行や
ホリデイシーズンとやらで忙しい毎日をお過ごしでしょうか。
ここワイキキもサンクスギビングが終わって
世間はすっかりクリスマスモード全開でございます。
いたるところで、赤、緑、サンタ、ツリーを見かける毎日ですが、
今日のブログはワイキキのホテルで見かけた、クリスマスデコレーションをご紹介したいと思います。
最初は、「ハイアットリージェンシーワイキキ」で見かけた縞馬。

メインエントランスを入ると、存在感のあるZEEBRAがお出迎えです。
動画で無いのが残念ですが、実はこの縞馬は回転式のメリーゴーランド風。
1分間に15回転ぐらいしそうなスピードで回ってます。

どんどん、ホテル内を進んでいくと、フロント階段下にツリーの登場です。
青と銀がテーマのオシャレな一品。全長約4m程度でしょうか。
ちなみに、カイウラニ通り側エントランスでは、これまた回転式の鹿が
お出迎えしておりました。

お次は、お隣の「シェラトンプリンセスカイウラニ」で見かけた「雪の降る街の模型」

写真だと分かりにくいですが、街の中を電車が走り回ってます。
かなり手間と時間のかかった作品で、お子様が大喜びしそうな感じですね。
続いてはワイキキのファーストレディ「ウェスティンモアナサーフライダー」にあったクリスマスツリー。

白を基調とした、気品のある一品で、全長約5m位でしょうか?
天井のシャンデリアに届きそうな高さです。
注目ポイントは、こちらです。

白いバタフライがオーナメントとして飾られてます。
クリスマスツリーに蝶々なんて、初めて見ました。
暖かいハワイのクリスマスらしい一品です。
次はお隣の「アウトリガーワイキキ」のロビーにあるクリスマスツリー。

アウトリガーカヌーの脇に、クリスマスツリーが3本使いのハワイアンな作品ですが
注目ポイントは、コチラ。

ツリーの飾りに「ひょうたん」と「ハイビスカス」が使われてます。
ハワイアンカルチャーを大切にするアウトリガー、ツリーにも拘ってます。
ハワイアンつながりで「シェラトンワイキキ」で見かけたこの作品はいかがでしょうか?

砂でできた、ツリーとハワイアン達のオブジェが、ホテルゲストをエントランスでお出迎え。
ハワイの楽園気分を盛り上げてくれる一品です。
クリスマスと言えば、ドアに飾るリースも忘れてはいけません。

↑は天国の家「ハレクラニ」のフロント近くで見つけた、超巨大リース。
直径2m位ありそうな作品ですが、注目ポイントはこちら。

ウクレレ(本物)付きのクリスマスリースです。。。なんてハワイアンなんでしょうか。
よ~く見ると、リース上部には、カヌーで使うパドルも飾られているのも見逃せまん。
最後に、ワイキキのおしゃれ隠れ家ホテル「ワイキキパーク」。

ホテルエントランスが赤、緑のライトでクリスマス気分を盛り上げます。
そしてフロントを抜けると、こちらのツリーがお出迎えです。

全長5m程度の銀と青がテーマカラーのモダンなクリスマスツリーですが、
注目ポイントはコチラ。

ミラーボールとカクテルシェイカーがパーティ気分を盛り上げます。
やっぱり、12月は夜遊びしなければと思い起こさせる作品です。
ワイキキパークがもっと気になる方は、こちら。
こんな感じで、ハワイのクリスマスは、日本と違ってほんわか楽園ムードです。
先週末はダウンタウンでも、ホノルルシティライトの点灯式が行われ、
トロリーバスもクリスマス限定ルートを運行中です。
ハワイに来たくなったらココをクリック。ハワイのクリスマス5日間、まだ間に合います。
それでは、皆様 Happy Holidays~
Stone @ MKT
人気ブログランキング参加中☆ 応援よろしくお願いします♪
