

気軽に参加できるコースですが、歩きやすい靴と帽子、サングラスもあった方がいいですね。

牧場やラベンダー畑を過ぎ、トイレ休憩に寄ったビジターセンターからは雲の帽子をかぶったマウイ島の頭と、ラナイ島がくっきり。

日本語が上手な上に 日本の温泉や火山にとっても詳しいガイドさんの 楽しくてためになる おしゃべりを聞きながら 空港があるカフルイから約1時間で3055mの山頂へ。まるで火星のような壮大なクレーターをバックにひとしきり写真撮影。この日は快晴。ヾ(@^▽^@)ノ展望台からはハワイ島もうっすらと見えましたよ~。

続いて車で10000フィート付近まで下り、スライディングサンドでショートトレッキング。この断崖に立って 迫りくるクレーター全貌!すご~い圧巻!

その後山の中腹まで車で移動。いよいよメインのハイキングコースへ。

その前にフルーツとナッツのスナック。ハイキングコースの足元は小石が多いので、注意しながら、ゆっくりペースで。途中何かが目の前をよぎった?と思ったら、 なんと野生のキジが飛んでた。昼間でも運が良ければ フクロウが見れることもあるそうです。ここでは、南国の花の代わりに、珍しい香料のもとになる植物やコーヒーの実などについて ガイドさんの説明を聞きながら、歩くこと1時間弱。着きました!通称レインボーブリッジと呼ばれているこのスポット。

右手にクレーター、左手に雲の海を見下ろしながら、岩に腰掛けてここでしか味わえない贅沢な時間を堪能。ランチは、


最後に8000フィート付近からホスマーグローヴまで ユーカリや大木の木立の中をかるーく散策&バードウォッチング。帰り際に赤い鳥が見送ってくれてみんな感動しきりでした。下山途中道路に迷い出た子牛が無事ママの下にもどる一幕も。山頂から麓まで ハレアカラの懐にいだかれて、大自然に身も心も癒された一日でした~。



人気ブログランキング参加中☆ 応援よろしくお願いします♪

-
投稿: makalapua18 -2009年1月29日 (木) 13時10分
■初めまして☆
こんばんゎ!楽しぃブログ拝見させて頂きました。私は今年25歳になるものですo(^o^)oフラに魅了され、今ゎ頭の中がハワイでいっぱぃになっています!そこで、一つ参考までにぉ聞きしたぃ事があります。差し支えなぃ範囲で結構ですので、少しだけでもお話聞かせて頂けたらと思います。実は私もいつかはハワイ勤務をしてみたいなと思っています。今から御社に就職をし、ハワイ勤務の夢を達成させるには、どのような方法がありますでしょうか?唐突な不躾な質問で申し訳ありません! -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2009年1月31日 (土) 02時38分
■留学はいかがでしょう?
makalapua18さん コメントありがとうございます。勤務に関しては、海外支店は現地採用となり、日本から勤務で来ることは難しいのですが、学生として留学されてはいかがでしょうか?そうすれば、フラもレッスンが受けられるので、きっと有意義なハワイ生活が送れると思いますよ!また3ヶ月以内なら、旅行ビザで滞在できますから、一度長期滞在で現地にこられて、色々学校なども見学されて、みてはいかがでしょか? -
投稿: mayumi -2009年3月 9日 (月) 12時52分
■お~なんと!!
以前、訪れたハレアカラのことを思い出しました。・・・が、あのクレーターでキャンプができるとは知りませんでした( ̄□ ̄;)!!次回はクレーターをじぃぃぃぃっとウォッチングしてみようっと(^ε^)♪ -
投稿: MAUI POCHI -2009年3月20日 (金) 19時08分
■Re:お~なんと!!
>mayumiさんいろいろな顔をもつハレアカラ!楽しみ方もたくさんあって 何度訪れても新しい感動がありますよね。次回はぜひ双眼鏡と共に!お待ちしてま~す。