猛暑の夏が嘘のように涼しい秋が訪れているようですが、体調はいかがですか?
ハワイも明け方は涼しくなってきました。それでもまだまだ日中は暑い日が続いていますね。
最近は特に晴れの日が多くなりステキな青空
がリゾート気分をいっそう盛り上げてくれます。
そんなリゾート気分のハワイで飲んでいただきたいのが“マイタイ”です。
“マイタイ”はラム酒、オレンジキュラソー、パイナップルジュースを使ったトロピカルカクテル
でハワイでも愛されているドリンクのひとつです。
今回はそのマイタイをレストランごとに飲みくらべてみました
まずはアウトリガーワイキキホテルの中にある『Duke's』(デュークス)からスタート!
このレストランはビーチに面したバー&レストランで地元の人はもとよりアメリカ本土から来た観光客で毎日大賑わいです。定期的に行われる地元の有名ミュージシャンによる店内でのライブも人気のひとつ。
そんなDuke'sのマイタイはこちら

ラム酒をたっぷり目に入れてるのでアルコールの強さはかなりのもの。はじめの一口で酔ってしまう人もいるかもしれません。ジュースとリキュールのグラデーションがとってもステキ★ですが、飲む際は良く混ぜて飲んで下さいね。
バーからは綺麗なサンセットを見ることも出来ます。

つづいてのレストランはカパフル通りにある『Side Street In』(サイド・ストリート・イン)
このレストランは殆どが地元の常連さんでワイキキの隠れ家的お店です。ワイキキにある有名レストランのシェフも仕事終わりにこのレストランに立ち寄ったりするんだとか
店内のバーはこんな雰囲気

さっそくマイタイをオーダー

大変シンプルかつ豪快なマイタイが登場。飾りもチェーリーがプカッと浮いているだけです。でもお味はトロピカルジュースとラム酒のバランスが絶妙でグイグイ飲んでしまいそうでした。
お食事もチキンフライやポークチョップ、サラダも様々な種類がありどれもこれもおいしかったです。
『マイタイ飲みくらべinワイキキ』の第1弾の最期を飾るのはルアーズ通りのワイキキビーチウォーク内にある『Yard House』(ヤードハウス)です。
常時110種以上の生ビールが揃っていることで有名なのであまりカクテルなどは紹介されていませんが、実はカクテルの種類も豊富なんです。多種多様なマティーニをはじめ、お客様の要望にあわせたカクテルも作ってくれます
ズラッと並んだ生ビールのサーバーは圧巻です!

ではでは、マイタイをオーダー

こちらのマイタイも16オンスのグラスに入ったボリュームたっぷりなもの。パイナップルとチェリーの飾りでトロピカルな雰囲気を演出しています。やはり飲むときはよくかき混ぜてから飲んで下さいね。
マイタイの基本は上に書いたようにラム酒とオレンジキュラソーというリキュールにパイナップルジュースですが、バーテンダーやレストランによってはそれにグアバジュースやパッションフルーツジュースを加えたり等のバリエーションがあるようです。ぜひ試してみて下さいね。ただ、飲みやすいカクテルですがアルコール度数は結構あるので飲みすぎに要注意です!!
では、第2弾をお楽しみに
GRP@
チャリキチ★BLADE
ハワイも明け方は涼しくなってきました。それでもまだまだ日中は暑い日が続いていますね。
最近は特に晴れの日が多くなりステキな青空

そんなリゾート気分のハワイで飲んでいただきたいのが“マイタイ”です。
“マイタイ”はラム酒、オレンジキュラソー、パイナップルジュースを使ったトロピカルカクテル

今回はそのマイタイをレストランごとに飲みくらべてみました

まずはアウトリガーワイキキホテルの中にある『Duke's』(デュークス)からスタート!
このレストランはビーチに面したバー&レストランで地元の人はもとよりアメリカ本土から来た観光客で毎日大賑わいです。定期的に行われる地元の有名ミュージシャンによる店内でのライブも人気のひとつ。
そんなDuke'sのマイタイはこちら

ラム酒をたっぷり目に入れてるのでアルコールの強さはかなりのもの。はじめの一口で酔ってしまう人もいるかもしれません。ジュースとリキュールのグラデーションがとってもステキ★ですが、飲む際は良く混ぜて飲んで下さいね。
バーからは綺麗なサンセットを見ることも出来ます。

つづいてのレストランはカパフル通りにある『Side Street In』(サイド・ストリート・イン)
このレストランは殆どが地元の常連さんでワイキキの隠れ家的お店です。ワイキキにある有名レストランのシェフも仕事終わりにこのレストランに立ち寄ったりするんだとか
店内のバーはこんな雰囲気

さっそくマイタイをオーダー

大変シンプルかつ豪快なマイタイが登場。飾りもチェーリーがプカッと浮いているだけです。でもお味はトロピカルジュースとラム酒のバランスが絶妙でグイグイ飲んでしまいそうでした。
お食事もチキンフライやポークチョップ、サラダも様々な種類がありどれもこれもおいしかったです。
『マイタイ飲みくらべinワイキキ』の第1弾の最期を飾るのはルアーズ通りのワイキキビーチウォーク内にある『Yard House』(ヤードハウス)です。
常時110種以上の生ビールが揃っていることで有名なのであまりカクテルなどは紹介されていませんが、実はカクテルの種類も豊富なんです。多種多様なマティーニをはじめ、お客様の要望にあわせたカクテルも作ってくれます

ズラッと並んだ生ビールのサーバーは圧巻です!

ではでは、マイタイをオーダー

こちらのマイタイも16オンスのグラスに入ったボリュームたっぷりなもの。パイナップルとチェリーの飾りでトロピカルな雰囲気を演出しています。やはり飲むときはよくかき混ぜてから飲んで下さいね。
マイタイの基本は上に書いたようにラム酒とオレンジキュラソーというリキュールにパイナップルジュースですが、バーテンダーやレストランによってはそれにグアバジュースやパッションフルーツジュースを加えたり等のバリエーションがあるようです。ぜひ試してみて下さいね。ただ、飲みやすいカクテルですがアルコール度数は結構あるので飲みすぎに要注意です!!
では、第2弾をお楽しみに

GRP@

