ハナウマベイを過ぎてココヘッドを回り込み東側に出るとこんな感じです。ココクレーターが良く見えます。
マカプウポイントに行かれた方はご存知だと思います。ラビットアイランドです。
上空から見たマカプウポイントです。健康のためにも時間を作って是非ハイキング行ってください。本当に綺麗ですよ。冬場には鯨も見る事が出来ます。
カイルア コナに行くとカヤックを貸してくれるお店があります。そのビーチからカヤックを漕いで行くとこんなフラットアイランドに上陸する事も出来ます。

マカプウポイントを過ぎて左旋回すると正面にチャイナマンズハットが、見えてきます。
クアロラ牧場があるクアロラ山脈です。風化によってこんな山の形になりました。新作パールハーバーやゴジラ、その他、いろんな映画の撮影でも使われた場所です。
チャイナマンズハット上空です。
これこそオアフ島の秘境です。セスナ機の遊覧飛行では、ここまで入り込めません。ヘリコプターでしか見る事の出来ない醍醐味です。
他社のヘリコプターが、下の方を飛んでました。かなり奥の方まで侵入していました。
内陸部に入り、次のスポットに向かいます。この山の上空では、民家等何にも無く、今まで人が入り込んだ事が無いのではないでしょうか。
ハワイに来られた方は、皆さん行かれたと思います。ドールプランテーションです。上空から見ると迷路はこんな風に見えます。
フライトも最終段階に来てしまいました。パールハーバー上空です。アリゾナ記念館が見えてきました。向こうに見える橋は、フォードアイランドに渡る為の橋です。
H-1ハイウェイの上空を通過して、ホノルル国際空港に最終着陸侵入です。
ヒッカム空軍基地の上空は、極力飛行しないような決まり事になっているそうで、写真撮影も出来ませんでした。
日本からのエアラインで、ホノルル空港に到着する時は、こんな風景まで良く見えないと思います。
ヘリコプターも時々こうやって飛行機みたいに滑走路を使って、着陸進入します。この滑走路は、04R 左手に見えるのが、04Lの滑走路です。
今回お世話になったヘリコプターです。米国製 ロビンソン社製 R-44です。4人乗りです。上空から見る、景色、特に海の景観が、色がもの凄く壮大に豪快に綺麗に感じられました。もちろんハワイの景色、海は地上からでもすばらしいですが、空からの物は、極上でした。又、フライトしてみたいです。
ご興味のある方は、オフショアーフライトスクール:電話(808) 838-0007迄お問い合わせください。