去る9月17日・18日の2日間、マウイ島にて『第41回 マウイマラソン&ハーフマラソン』が開催されました。今年H.I.S.では175名のお客様にご参加いただき、皆様無事に完走されました。今回、その2日間の模様をブログにてご紹介させていただきます。
マウイマラソンは、多くのリゾートが集まったカアナパリ地区を中心にして行われます。リゾート内にあるホエラーズ・ビレッジショッピングセンター前にゴール地点が設けられ、隣接するウェスティン・マウイ・ホテルが大会のEXPO会場となり多くのお客様で賑わいました。
5Kファンラン、ハーフマラソンは、ホエラーズ・ビレッジ前を出発してまたホエラーズ・ビレッジに戻ってくるというコースになりますが、フルマラソンはカフルイ地区にあるクイーン・カアフマヌ・ショッピングセンターをスタートし、42.195kmの道のりをひたすらゴール地点ホエラーズビレッジを目指すというコースになっています。スタートして15kmを過ぎたあたりからは海沿いの道に入り、モロカイ島やラナイ島を横に見ながら走ることができます。またゴール間近のラハイナタウンでは沿道から多くの人が声援を送ってくれます。
お客様の滞在をしっかりサポートいたします!
小さなお子様から本格ランナーまでさまざまな方が参加していました。ベビーカーを押したお母さんも参加してましたよ
ちなみにマウイマラソンには、4つのエントリー種目があります。まずメイン種目のフルマラソンとハーフマラソン。上記で紹介した5Kファンランに、もう一つラハイナ・タウンのフロントストリートを走りきる『フロントストリートマイル』という1マイル(約1.6km)ランがあります。このうち、5Kファンラン・フロントストリートマイル・フルマラソンの3種目にエントリーするのが『ウォーリアーチャレンジ』というもの。走り慣れたタフなランナーがチャレンジするものです。
17日は朝行われる5Kファンランと昼過ぎに行われるフロントストリート・マイルが主なイベントです。その日の夜は大会主催のカーボパーティーが開かれ、ランナーが交流を図る場所となっています。そして翌日はいよいよフルマラソン&ハーフマラソン当日です!!
早朝3:30のH.I.S.専用送迎車に乗って、ゴール地点に着いたフルマラソンランナーの方たち。
スタート前に全員でストレッチングを行い、ツアー同行の専属コーチからの直前アドバイスでレースの不安を解消。
皆さんヤル気が漲っています!

朝5:30 フルマラソンスタート

ちょうど同じ時間にハーフマラソンもホエラーズビレッジ前をスタートします。

フルマラソン10km地点。
声援でランナーの皆さんを後押しです。ガンバレー
皆さん笑顔で快調に走り抜けていきます
今年も大変天気が良く、日が上がると共に気温もグングン上がっていきました。コース上は日陰が少なくランナーの方は暑さとの戦いだったでしょう。
そんな中、現地ボランティアの給水地点は大きな助けになったと思います。
各給水地点では、水やスポーツドリンクの提供だけでなく趣向を凝らした応援でランナーを元気付けていました。このアットホーム感がマウイマラソンの魅力の一つです。
ゴールまで残り50m地点。
ラストスパートをかけるランナー、ゴール地点の雰囲気を楽しむランナー、最後の力を振り絞るランナーと様々ですが皆さん笑顔でゴールを目指します。
今年も完走おめでとうございます!
ゴール地点にはツアーにご参加いただいた方へのHIS専用テントをご用意。
クリスピークリームドーナツやフルーツ、冷たいお水の他に塩分補給に最適なお味噌汁や梅干も準備しています
今年はなんと『ウォーリアーチャレンジ』にエントリー!
見事完走されました おめでとうございます
お父様のYUICHIROさんはフルマラソン、お嬢様のNATSUMIさんはハーフマラソンを無事に完走!
H.I.S.のラストランナーとなったENOMOTOさんご夫婦。
仲良く二人そろっての完走となりました。
笑顔のとてもステキ★なご夫妻
でした。
ツアー中はランナーの皆様のサポートをいただきました。ありがとうございました
レース終了後の夜に『HIS マウイマラソンツアー完走パーティー』を開催。60名近くのお客様にご参加いただき、パーティーは完走したランナー同士の交流の場として和やかに進みました。
今年も多くのお客様にご参加いただきありがとうございました。怪我も無く皆様無事にそれぞれのレースを完走されました事が、私たちにとっての完走メダルとなりました。来年もまた多くのお客様にご参加いただくことをスタッフ一同心よりお待ちしております。
GRP@チャリキチ★BLADE