アロ~ハ
今回は、イタリアンというより、パスタ(スパゲッティ)屋さんといったほうがしっくりくるお店をご紹介します。
実は結構以前からあるお店でしたが、なかなか訪れる機会がなくて早何年・・・
ついに行ってきました。
ANGELO PIETRO
アラモアナセンターのすぐそばにあるスパゲティ屋さんです。
ノードストロームの並びで、カピオラニ通り沿い、“食堂”というレストランのお隣にあります。
店に入ると、カップルというよりは友達同士や家族連れでとっても賑わっていました。
メニューを開くと、サラダから前菜、パスタ全般、ピザ、デザートとぎっしりで、どれを選んでいいのか本当に迷いに迷ってしまった私。
ここで特筆すべきは、ホントに日本 っぽいものがあるということです。
時々無性に食べたくなるんですよね、醤油ベースのスパゲティ・・・
それからサーモン スパゲティとか・・・
ということで、何回も心変わりを繰り返した末に決めたのが、
サーモンとほうれん草のバジルソーススパゲティ。
今回は、イタリアンというより、パスタ(スパゲッティ)屋さんといったほうがしっくりくるお店をご紹介します。
実は結構以前からあるお店でしたが、なかなか訪れる機会がなくて早何年・・・
ついに行ってきました。
ANGELO PIETRO
アラモアナセンターのすぐそばにあるスパゲティ屋さんです。
ノードストロームの並びで、カピオラニ通り沿い、“食堂”というレストランのお隣にあります。
店に入ると、カップルというよりは友達同士や家族連れでとっても賑わっていました。
メニューを開くと、サラダから前菜、パスタ全般、ピザ、デザートとぎっしりで、どれを選んでいいのか本当に迷いに迷ってしまった私。
ここで特筆すべきは、ホントに日本 っぽいものがあるということです。
時々無性に食べたくなるんですよね、醤油ベースのスパゲティ・・・
それからサーモン スパゲティとか・・・
ということで、何回も心変わりを繰り返した末に決めたのが、
サーモンとほうれん草のバジルソーススパゲティ。
息子は キッズ(お子様)メニューから、王道のミートソース。
私の個人的な好みなのですが、本当はミートソースが大好き。
でもトマトの酸味があるものよりも、日本の某パスタメーカーが出しているレトルトのミートソースのように甘~いミートソースを食べたいんです。
ここのはまさにそんなタイプのソースで感激。
それからもっと驚いたことが・・
パスタもいいのですが、ピザがいわゆる アメリカン なピザではなく、薄い生地でとってもおいしかったのが、良い意味で期待を裏切ってくれました。
そして オマケネタ ですが、このレストランはオリジナルドレッシングを販売しています。
サラダはもちろん、パスタにもOK
レストラン以外の場所でも売っていて、アラモアナセンターにも入っている ロングスドラッグ でも購入できますよ。
サラダはもちろん、パスタにもOK

レストラン以外の場所でも売っていて、アラモアナセンターにも入っている ロングスドラッグ でも購入できますよ。
ということで最後ですが、実はこちらのレストラン、元は日本でオープンしたレストランでした。
どうりで日本が恋しくなる味ですね。
皆さんもお買い物帰りに是非行ってみてください。
Angelo Pietro Honolulu
1585 Kapiolani Blvd. Suite 110
Honolulu, HI. 96814
Ph: 808-941-0555
Sun-Thu : 10:00-22:00
Fri-Sat : 10:00-23:00
c/s chan
-
投稿: katy -2012年3月31日 (土) 18時31分
■無題
日本ドレッシング会社ピエトロドレッシングの直営店ですね美味しそうー -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2012年4月 3日 (火) 09時00分
■無題
katyさんそのとおりです!!ドレッシングも何にでも使えて便利ですよね。レストランは気取りのないカジュアルなお店です。機会があったら是非ぜひ行かれてみてください。