2016.07.06
こんにちは。![]()
今日もメキシコのお料理を紹介していきます。
今日のメニューはエンパナーダス
!
まずひき肉、小麦粉、玉ねぎ、にんにく、
とうもろこしなどを準備します。
小麦粉はパイ生地に適しているものの方が
美味しく仕上がると個人的には思います。![]()
小麦粉ではなく、トルティーヤを使う家庭も
ありますが、私は断然こちらをおすすめします。
⇩
ただ生地の作り方を聞くのを忘れてしまいました。![]()
きっとメキシコ版クックパッドに掲載している
ので、探してみてください。![]()
こちらは中身の具を作っているところです。
エンパナーダスの中身がお肉バージョン↑
お肉、玉ねぎ、にんにく、クリームが入ります。
玉ねぎもにんにくもひき肉なみに刻みます。
こちらはチレポブラーノバージョン⇩
チレとつきますが、種を取り除くのでちっとも辛くないです。![]()
とうもろこし、チレポブラーノ、にんにく、玉ねぎを入れて
炒めます。
クリームを入れるとこんな感じになります。
次は出来上がった生地を伸ばします。
程よい大きさに生地を分けていきます。
お家の人が好きなのはこのお皿サイズだそうです。
このお皿を使って、型をとった様です。![]()
後は生地に具を入れて生地を閉じて
オーブンで300度で25分で出来上がりです!
こちらはお肉バージョン!
美味しいです!
具はお好みで好きなのを入れると自分好みの味に
なりますね!
余ったら冷蔵庫で保存します。
食べたい時、トースターを使えば
温かいエンパナーダスをまた食べることができます。
ちなみに、完成まで3時間かかったとか...![]()
メキシコ料理は時間がかかるものが
多い気がします。笑![]()
時間のある方はぜひ試してみてください!!


テーマ:






















