Waikikiではあまり目にしませんが、山の方に住んでいる私は家の周りでもよく見かけます。先日もうちで飼っている犬が背中の毛を逆立てて窓の外に向かって吠えていたので、何事かと思いきやマングースが餌を求めて歩き回っていました。
↑こいつです。BBQのフタに手をかけてこっちを伺ってますね~!
知ってます?マングースって最初はネズミ退治のためにハワイに持ち込まれたんだそうですよ~。
何でも、動きが早いからネズミだってすぐに捕まえられるだろうという理由からだそうなんですけど、ネズミが夜行性なのに対してマングースは昼活動するので全く意味を成さなかったそうです(・_・;)。 連れてくる前に誰も調べなかったんでしょうか
マングースと言えば蛇と闘うイメージがありますが、ハワイには蛇がいません。蛇を含め天敵がいないので増えすぎて大変みたいです。 かわいいけど危険なので追いかけたりしないようにしましょう~。
ちょっと話は外れますが、ハワイには野鳥用の餌がスーパーで売られています。休日、外に置いておくと色んな鳥が来て楽しいですよ。
↓赤い鳥(カーディナルというらしい) ↓他の鳥が集まってきてしまいました。
が最初に見つけました。 「私が先に見つけたのよっ」って
感じでしょうか。怒ってますね~。
同じテーマ「ハワイ観光」の記事
もっと見る →-
投稿: ペンギン -2006年10月24日 (火) 02時28分
■綺麗~
こんなに綺麗な鳥がお庭に来るなんて素敵ですね!マングースは良く見るのにすばしっこくて写真撮れない事が多いですが、バッチリ撮れててこちらもすごいです!また素敵な写真期待してます。