GB(EGG)-10ご存知のようにアメリカでは生卵を食べる習慣がありません。weep
スーパーマーケットの生卵を見ると賞味期限が1ヵ月先なんていうのもザラですsweat01
とても生で食べる気にはなりません。

しかし、我が家の食生活は日本そのものsign03
毎朝の卵かけご飯や、カツ丼、親子丼の半熟卵、山芋や納豆にも絶対に生卵scissors・・・というわけでフレッシュな生卵は欠かせません。sign01

そんな訳で毎週1回わざわざ生卵を養鶏場まで買いに行っていますrun
その場所を皆さんに紹介します。

ワイキキからハイウェイ(H1)の西行きに乗り、Pearl Cityを過ぎるとH2への分岐点があるので、右upwardrightのH2へ。

GB(EGG)-1ひたすら北上してH2の終点近くのこの標識でハイウェイを降りると、そこが WAHIAWAdanger

オアフ島で最も雨が多いところの1つで、野菜やフルーツがとても有名。

GB(EGG)-2そのせいか道の名前も,
アボカド通り





GB(EGG)-3オリーブ通り






GB(EGG)-5マンゴー通りなど色々








GB(EGG)-6こんなおかしな道を越え、カリフォルニア通りを右に曲がってまっすぐ行くと、これまたフルーツに関連のある通りの名前・・・DOLE通りが見えて来ます。これを左に曲がると目指す養鶏場がこれ。


GB(EGG)-8とてもきれいとは言えませんが、スタッフはみんなとても親切scissors






GB(EGG)-9卵はWhiteとBrownの2種類あり、
これが値段表eye

一番大きなSuperJumboなどは、大きすぎてプラスチックのパックが閉まりません。それでも1ダースで$2.20~$2.25ととてもお得happy01

毎週2ダース買ってきますが、自宅からここまで往復で約100Kmsign02
ガソリン代を考えるとと思ってしまいますが、
卵のためなら何のそのnotes
今日も美味しく生卵をいただきまーすheart01

GB

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: 蛍ッ子 -2007年8月24日 (金) 08時52分

      ■無題
      え?????スーパーで売ってる卵も生じゃ食べれないの?知らなかったー。何度か生で食べちゃったよ。これからは気をつけないとな。

    

    HIS ホノルル支店

    2025.07
    loading...