ハワイで買い物は立地的に最高です。
この間ニューヨークにいきましたが店あっちにあったり、こっちにあったり、不便でした。
もちろんたくさんあるんだけど、見所がちらばってちゃってて、あっちにいったりこっちにいったり。
慣れない旅行先の買い物は、見所が集中しているところで効率的に済ませたいものです。
その点
アラモアナ・センターの中のマカイ・マーケットープレスからセンターのワイキキ側の
終わりまでの距離の所でいろんな買い物できます。
出発地点は買い物@ハワイでの基本中の基本、アラモアナ・ショッピング・センターからです。
店舗は260ぐらいありますので、基本的になんでも揃います、
アラモアナを一通り見終わったら、山側のカピオラニ通に出ます。バンクオブハワイの看板が見えてきたら
反対側にノードストロームの巨大な建物が・・・。これは2008年3月にGrand Openの予定です。
かなりの広さ!。今から楽しみになります。
そのままケアモクストリートを渡ると、ウォルグリーンという薬局+雑貨屋があります。
ウォルグリーンはメインランドならどこにでもある薬局で、ハワイで言うならロングスドラッグのライバルです。
お腹がすいたらサムズクラブ・WAL*MART/SAM’S CLUBの大型2店舗の一階にある、フードコートのようなところでさくっといくのもよし、ケンタッキーで日本と同じ味かどうかを確かめるのもよしです。
お土産物を探しているなら、断然ウォルマート。

値段が全然違います。チョコレートやジャーキーの買いだめなら、是非ここで。
ばらまきコスメもウォルマートならとっても財布にやさしいですよ。
SAM’Sはコスコ(日本ではコストコというみたいですね)と同じような店で、大量買いをする人にはいいですが、残念ながら会員制です。
お次はROSS DRESS FOR LESSで、洋服を安くゲットしましょう。
この辺実は、ローカル食の宝庫です。
お約束、LIKE LIKE DRIVE INで本当のロコモコ(ライスをフライドライスに変えることも可能です。)をためしたり、
ちょっとケアモクを山側に進んで右手にある、ユッチャンコリアンで半分凍ったスープの韓国冷麺もいけてます。
もう少し山側に歩き、マカロアストリートを右に曲がれば、あのドンキホーテ(Don Quijote)。
コンドミニアムに滞在するなら、食材をここで調達すれば、日本と同じものがいくらでも食べれます。
その横のパラママーケットはドンキのコリアンバージョン。ここのキムチはやっぱり最高です。
ドンキの向かって左側の道をアラモアナ方面に戻ると、Japanese Shokudoがあります。
ここはローカルに人気のオシャレ系日本居酒屋です。夜遅くまでガッツリ食いもカクテルも楽しめます。
ここはいつも長蛇の列。「もうこれ以上待てない」ぐらいお腹がすいてるのなら、お隣のPIETROもお勧めです。
これでKAPIOLANI BLVDを真っ直ぐにいきますとアラモアナ・ショッピングセンターに戻ってきます。
さぁ8番に乗ってワイキキに帰りましょ。
時間がない、でもいろいろみたい、しかもおいしいものが食べたいというわがままさんに、このコースはお勧めです!
B@RSV
この間ニューヨークにいきましたが店あっちにあったり、こっちにあったり、不便でした。
もちろんたくさんあるんだけど、見所がちらばってちゃってて、あっちにいったりこっちにいったり。
慣れない旅行先の買い物は、見所が集中しているところで効率的に済ませたいものです。
その点
アラモアナ・センターの中のマカイ・マーケットープレスからセンターのワイキキ側の
終わりまでの距離の所でいろんな買い物できます。
出発地点は買い物@ハワイでの基本中の基本、アラモアナ・ショッピング・センターからです。
店舗は260ぐらいありますので、基本的になんでも揃います、
アラモアナを一通り見終わったら、山側のカピオラニ通に出ます。バンクオブハワイの看板が見えてきたら
反対側にノードストロームの巨大な建物が・・・。これは2008年3月にGrand Openの予定です。
かなりの広さ!。今から楽しみになります。
そのままケアモクストリートを渡ると、ウォルグリーンという薬局+雑貨屋があります。
ウォルグリーンはメインランドならどこにでもある薬局で、ハワイで言うならロングスドラッグのライバルです。
お腹がすいたらサムズクラブ・WAL*MART/SAM’S CLUBの大型2店舗の一階にある、フードコートのようなところでさくっといくのもよし、ケンタッキーで日本と同じ味かどうかを確かめるのもよしです。
お土産物を探しているなら、断然ウォルマート。

値段が全然違います。チョコレートやジャーキーの買いだめなら、是非ここで。
ばらまきコスメもウォルマートならとっても財布にやさしいですよ。
SAM’Sはコスコ(日本ではコストコというみたいですね)と同じような店で、大量買いをする人にはいいですが、残念ながら会員制です。
お次はROSS DRESS FOR LESSで、洋服を安くゲットしましょう。
この辺実は、ローカル食の宝庫です。
お約束、LIKE LIKE DRIVE INで本当のロコモコ(ライスをフライドライスに変えることも可能です。)をためしたり、
ちょっとケアモクを山側に進んで右手にある、ユッチャンコリアンで半分凍ったスープの韓国冷麺もいけてます。
もう少し山側に歩き、マカロアストリートを右に曲がれば、あのドンキホーテ(Don Quijote)。
コンドミニアムに滞在するなら、食材をここで調達すれば、日本と同じものがいくらでも食べれます。
その横のパラママーケットはドンキのコリアンバージョン。ここのキムチはやっぱり最高です。
ドンキの向かって左側の道をアラモアナ方面に戻ると、Japanese Shokudoがあります。
ここはローカルに人気のオシャレ系日本居酒屋です。夜遅くまでガッツリ食いもカクテルも楽しめます。
ここはいつも長蛇の列。「もうこれ以上待てない」ぐらいお腹がすいてるのなら、お隣のPIETROもお勧めです。
これでKAPIOLANI BLVDを真っ直ぐにいきますとアラモアナ・ショッピングセンターに戻ってきます。
さぁ8番に乗ってワイキキに帰りましょ。
時間がない、でもいろいろみたい、しかもおいしいものが食べたいというわがままさんに、このコースはお勧めです!
B@RSV