

東京・成田空港からは
JAL(ハワイ島コナ行きの直行便もあります)
全日空
ユナイティッド航空
ノースウエスト航空
チャイナエアライン
大阪・関西空港からは
JAL
ノースウエスト航空
名古屋・中部国際空港からは
JALのみ
東京発は航空会社が選べますが、大阪・名古屋からは選択肢が限られてますね~。
みなさんの航空会社を選ぶ基準って何でしょう?
マイレージを貯めていてお気に入りの航空会社に何度も乗ってマイルを貯めるというのが賢いですヨ

そんな私のマイレージ計画はANAのマイレージを貯めていました。
乗る航空会社はユナイティッド航空。マイルを貯めてEdy(電子マネー)に換算してました。
が、大阪出身の私なんですが、惜しくも去年9月で大阪ーホノルル路線のユナイティッド航空は運航が停止になってしまい、もうANAのマイルを貯める機会もなく、ただ普通のEdyカードとなってしまいました。
これはほんまに、めっちゃ残念やった…

なので、航空会社の乗り換えを余儀なくされてしまったのでした。
JALかNWかということで、ここ最近はノースウエスト航空に乗っています。
というのは、ノースウエスト航空のマイレージプログラムは無期限だからです。
さて、本題

それぞれの航空会社のマイレージプログラムには有効期限があります。
JAL JALマイレージバンク 3年
全日空 ANAマイレージクラブ 3年
ノースウエスト航空 ワールドパークス 期限なし
ユナイティッド航空 マイレージ・プラス 期限なし

チャイナエアライン ダイナスティ・フライヤープログラム 期限なし
3年以内に1回以上海外に行くかなぁと疑問の方は有効期限のないノースウエストとチャイナエアラインがお勧め。
2年間で1回以上旅行するならユナイティッド航空も可能。
JALとANAは3年経つとそのマイルは失効してしまいます。
頻繁に海外旅行をする人にはお勧め。
失効する前に特典と交換しましょう

日本~ハワイ間の無料の特典航空券への必要マイル数は40000マイル。
それぞれの航空会社マイレージプログラムですが、その航空会社が提携している航空会社に搭乗してもマイルがたまりますのでどうせ飛行機に乗るなら、特定の航空会社を決めて、賢くマイルを獲得しよう

各航空会社のホームページからカンタンに申し込みができます。
kazy@TKT