ALOHA~!
ハワイ(アメリカ)の学校は新学期の季節です。
お休み中に来期必要なものを揃えなくてはいけません。
学校から「来期必要なものリスト
」が配られるので、それを持ってお店へGO!
この時期ウォルマートやKマート、ドラッグストアや大きなスーパーなどでセールをしています。
ウチの子はまだプリスクールなので、買うものはほとんどありませんが、、、、
こんな紙を先生からもらいました。

Composition Book
はて、何ですかそれは?
先生に聞いたところ、こういうのよ~と見せてくれました。
早速近所のLongs Dragsロングス・ドラッグスへ
。

ノートやらペンやら、いろいろあります。
「あっ!リスト持ってくるの忘れた!」という人のために、
お店には親切にも公立学校の必要品リストが学校・学年毎に用意してあります。

これはリーワード地区の学校のリスト。
で、買いました。Composition Book。
$2.50.ナリ。

学年が上がってくると買うものも増えるらしく、親も大変です。
新学期が始まる前の、毎回繰り広げられるお店の光景のお話でした。
T@APO
ハワイ(アメリカ)の学校は新学期の季節です。
お休み中に来期必要なものを揃えなくてはいけません。
学校から「来期必要なものリスト

この時期ウォルマートやKマート、ドラッグストアや大きなスーパーなどでセールをしています。
ウチの子はまだプリスクールなので、買うものはほとんどありませんが、、、、
こんな紙を先生からもらいました。

Composition Book
はて、何ですかそれは?
先生に聞いたところ、こういうのよ~と見せてくれました。
早速近所のLongs Dragsロングス・ドラッグスへ


ノートやらペンやら、いろいろあります。
「あっ!リスト持ってくるの忘れた!」という人のために、
お店には親切にも公立学校の必要品リストが学校・学年毎に用意してあります。

これはリーワード地区の学校のリスト。
で、買いました。Composition Book。
$2.50.ナリ。


学年が上がってくると買うものも増えるらしく、親も大変です。
新学期が始まる前の、毎回繰り広げられるお店の光景のお話でした。
T@APO
-
投稿: a.s -2008年8月12日 (火) 03時24分
■可愛い!
元々アメリカの雑貨や文具って、とってもカラフルで可愛いし好きです。そう言えば、ソニプラなんかも飽きないし・・・学校を出てしまうと、意外と文房具屋さんって縁がなくなるもの。でも、本場のこういうお店で何気ない文房具をお土産に買うのも良さそうですね! -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2008年8月14日 (木) 18時13分
■無題
a.s さん、コメントありがとうございます。アメリカの何気ない文房具。。。 本当に日本では見られないほど素っ気無いものが多いです。 ハワイの小学生くらいの女の子には、逆にサンリオなどの日本のかわいい文房具は人気があるようですよ。