ところで、すでに営業中のモノレールが、パールリッジ・ショッピングセンターにあります。

今日はこのモノレールに乗るために、中華街からバスに乗りました

42番と20番のバスがあり、42番のバス停は中華街の中心。バス専用道路のため、バスが次から次へと続いて来るので、利用するには便利ですが、注意しないと間違います。
周辺に目を向けると、ここはどこと思うほど、建物、看板、食料品、そして言葉までもがMade in Chinaです

今回は、少しルートを変えて20番のバスに乗りました。少し離れたリバーサイドのバス停から乗車。2ドルを料金箱に入れ、ドライバーを見ると、すごく大きな体に怖そうな顔


車内を見ると立っている人はいません。 車体は、化粧直しをしたレインボーカラーです
すぐに発車し、横を見ると、旧オアフ鉄道の駅舎があります。郊外へ向かった汽車、市内を運行した路面電車、トロリーバス、多くの人々が利用したのでしょう。屋根の上部に時計がありますが、もちろん時間は昔のままです

バスは走ります



ぼーっとしていてもバスは走ります

左側にコバルト色をした海、軍艦が浮かぶパールハーバーが見えます。パールリッジ・ショッピングセンターまでもう少しです

バスを降りたら頭がクラリ、暑いです


橋脚を見ると、細いコンクリート製。幅30センチくらいの橋梁があり、車体がこの橋梁をコの時型に挟んで走ります。車体は約25メートルで、4両連結。走行音は全くなく静か。車体は白地に緑の草模様が塗ってあります。
早速駅へ


駅入口にいる、優しそうな女性の係員に料金(50セント)をコイン2枚で渡し、ホームに入りました。
乗客は8人。私は4両目の一番後部に乗車。他に誰もいない個室です。
ドアが閉まり、すぐに発車。揺れもなく快適な乗り心地ですが、人が歩く程度の速さです。時間は4分程と、あくびをする暇もないくらい短いです


終点は反対側のショッピングセンターの中。周辺にはたくさんのレストラン、お店、映画館等があり、老若男女がウィンドウショッピングを楽しんでいます

アラモアナ・センターと違って観光客が少なく、地元(ロコ)の人や、年配の夫婦連れが多く、微笑ましく温かい雰囲気のショッピングセンターです
APO/MK
人気ブログランキング参加中☆ 応援よろしくお願いします♪

-
投稿: やなぎ -2008年10月30日 (木) 00時04分
■質問があります♪
はじめまして♪私は来年の2月あたりにハワイに遊びに行きたいなぁ・・・と思っているんです。それでここのブログをいつも楽しく拝見させてもらっています。この「パールリッジSC」の存在を初めて知りました!とっても魅力的なSCなんですね!!そこで質問なのですが、THE Bus で行くとのことですが、私は英語が得意ではないので怖くてBusにに乗ったことがありません。「パールリッジSCで降りたいから教えてくれ!」というのを英語で運転手さんに伝えるには、どのように言えばいいのか教えていただけないでしょうか?あともし可能なら、この目印が見えたらBusのヒモを引く~という、タイミングみたいなものなんてありますか?お忙しいとは思いますが、ご存知でしたら是非教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。 -
投稿: サトシ -2008年10月30日 (木) 01時03分
■無題
また見させていただきました!応援ポチッ!!! -
投稿: aikana -2008年10月30日 (木) 13時43分
■行きました
前回行った時にやっと行きました。私は車を借りてるときに行って来ました。旦那様のナビでがんばって運転しました。あまりにも広くて、旦那様に撤収と言われちょこっとしか見れませんでした(´□`。) -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2008年10月30日 (木) 22時13分
■コメントありがとうございます!
やなぎさん来年ハワイにいらっしゃる際は、パールリッジにも遊びに行かれてみてください。The Busでは、I'd liket to go to Pearlridge Center. Could you let me know when I get there? とお願いしては、いかがですか。また、ヒモを引くタイミングですが、ほとんどのバス内では、次のバス停は~というようなアナウンスと簡単な電工表示がありますので、お分かりになるかと思います。ご参考までに、パールリッジ・センターのウェブサイトはこちらです。http://www.pearlridgeonline.com/pearlridge2/index.phpサトシさんいつも応援ありがとうございます!aikanaさんレンタカーで行かれると、便利ですね。広いので、次回はごゆっくり時間が取れると良いですね。