今回、私が目をむけたのが、旦那が愛読している雑誌"PACIFIC BUSINESS MAGAZINE"に
掲載されていた最近オープンした小さなお店です。
なぜかって
初めて、旦那からその記事のことを聞いたとき、えっこの不景気な時期にビジネスをオープンさせる人がいるんだ~って
皆さんもそうは思いませんでしたか
それは、さておき、まず1件目。
その名もPOKE BOWL
場所はWARD FARMER'S MARKET内、MARUKAIのすぐ隣にあります。

ハワイでポキはおなじみだと思いますが、
このお店ではそのポキ丼を自分好みにアレンジして作ってくれるのです
店内は本当に小さくて、食べるスペースはありません。
テイクアウトのみです。

それでは、店内黒板にしたがって、食べ方をご説明しましょう
STEP1: どんぶりの大きさを選ぶ。大/小
STEP2: ライスを選ぶ。白米/玄米
STEP3: ポキを選ぶ。マグロ(味付けも選べます)/サーモン/カキ/イカ/タコ/トウフ/ETC...
STEP4: トッピングを選ぶ。 のり/リム(海草)/キムチ/たくわん/ETC...
ということで、旦那はどんぶりの大、白米、マグロ、トッピングなし、私はどんぶり小、玄米、マグロ(スパイシーしょうゆ)、リムトッピングを選択。
それから、このお店一押しのポテトサラダもつけて、お値段たったの$14弱です


マグロがとても新鮮でおいしかったです
刺身好きの旦那はペロッとたいらげ、もう一杯くらいいけそうな様子
このお店は、今年の7月半ばにオープンし、オーナーに話を聞くと、経営は順調とのこと。
もちろん、どんぶりだけではなくて、ポキのはかり売りもしてくれます。
また、土日はケータリングをしている時もあるらしく、その時はお店は閉まっているそうです
続いて、ご紹介する小さなお店は、私の大好きな甘いもののお店です
場所はNIMITZ CENTERの一角にあり、10月7日にオープンしたばかり
その名もSHELBY'S SWEETS
店内は本当に小さいですが、まるでおうちのようなアットホームな感じ
ショーケースにはおいしそうなタルトやマフィン、ケーキやスコーンが所狭しと陳列されています。


とりあえず色々試してみたく、ついたくさん買ってしまいました
値段的には$1.60くらい~だったと思います。
私の一押しは、チーズケーキです
切ってみるとわかるのですが、中身が二層になっているのです


オーナーは女性なのですが、話を聞いてみると彼女は以前ノースウェスト航空の客室乗務員をされていて、日本へも飛んでいたって言うからビックリです
もちろんHISのこともご存知です
そんなオーナーさんなのですが、ここのお店をオープンさせる前は、ウェブ上でオーダー販売をしていたそうなんです。その後、リピーターさんがたくさん増え、このたびお店を構えることにいたったそうです。
ウェディングケーキやバースデーケーキなども手がけていらして本当にやり手なオーナーさんでした
今回私は、2つのお店をご紹介させていただきましたが、このような不景気不景気といわれている世の中でもオープンするお店はたくさんなあることを知り、とても尊敬してしまいます。
ハワイはどんどん開拓され、大きなモール、ショッピングセンターがたくさんできていますが、
このような小さなお店がハワイの経済を支えていることも決して忘れてはいけないと感じました。
すみません、かなり私見が入ってしまいました。
でも、皆さんも是非行ってみてくださいね
POKE BOWL
Ward Farmer’s Market
1020 Auahi Street, Building #1
Honolulu, HI 96814
Open Mon-Fri 7AM-5PM, Sat 9AM-3PM, Sun 9AM-3PM
(808)593-1074
SHELBY'S SWEETS
1130 N. NIMITZ HWY. SUITE A-150
HONOLULU, HAWAII 96817
Open Mon-Sat 8AM-5PM, Sun Closed
(808)585-6258
www.shelbysweetshawaii.com
S-YRSV
掲載されていた最近オープンした小さなお店です。
なぜかって
初めて、旦那からその記事のことを聞いたとき、えっこの不景気な時期にビジネスをオープンさせる人がいるんだ~って

皆さんもそうは思いませんでしたか
それは、さておき、まず1件目。
その名もPOKE BOWL

場所はWARD FARMER'S MARKET内、MARUKAIのすぐ隣にあります。

ハワイでポキはおなじみだと思いますが、
このお店ではそのポキ丼を自分好みにアレンジして作ってくれるのです
店内は本当に小さくて、食べるスペースはありません。
テイクアウトのみです。

それでは、店内黒板にしたがって、食べ方をご説明しましょう
STEP1: どんぶりの大きさを選ぶ。大/小
STEP2: ライスを選ぶ。白米/玄米
STEP3: ポキを選ぶ。マグロ(味付けも選べます)/サーモン/カキ/イカ/タコ/トウフ/ETC...
STEP4: トッピングを選ぶ。 のり/リム(海草)/キムチ/たくわん/ETC...
ということで、旦那はどんぶりの大、白米、マグロ、トッピングなし、私はどんぶり小、玄米、マグロ(スパイシーしょうゆ)、リムトッピングを選択。
それから、このお店一押しのポテトサラダもつけて、お値段たったの$14弱です



マグロがとても新鮮でおいしかったです

刺身好きの旦那はペロッとたいらげ、もう一杯くらいいけそうな様子
このお店は、今年の7月半ばにオープンし、オーナーに話を聞くと、経営は順調とのこと。
もちろん、どんぶりだけではなくて、ポキのはかり売りもしてくれます。
また、土日はケータリングをしている時もあるらしく、その時はお店は閉まっているそうです
続いて、ご紹介する小さなお店は、私の大好きな甘いもののお店です
場所はNIMITZ CENTERの一角にあり、10月7日にオープンしたばかり

その名もSHELBY'S SWEETS

店内は本当に小さいですが、まるでおうちのようなアットホームな感じ
ショーケースにはおいしそうなタルトやマフィン、ケーキやスコーンが所狭しと陳列されています。


とりあえず色々試してみたく、ついたくさん買ってしまいました

値段的には$1.60くらい~だったと思います。
私の一押しは、チーズケーキです
切ってみるとわかるのですが、中身が二層になっているのです



オーナーは女性なのですが、話を聞いてみると彼女は以前ノースウェスト航空の客室乗務員をされていて、日本へも飛んでいたって言うからビックリです


そんなオーナーさんなのですが、ここのお店をオープンさせる前は、ウェブ上でオーダー販売をしていたそうなんです。その後、リピーターさんがたくさん増え、このたびお店を構えることにいたったそうです。
ウェディングケーキやバースデーケーキなども手がけていらして本当にやり手なオーナーさんでした
今回私は、2つのお店をご紹介させていただきましたが、このような不景気不景気といわれている世の中でもオープンするお店はたくさんなあることを知り、とても尊敬してしまいます。
ハワイはどんどん開拓され、大きなモール、ショッピングセンターがたくさんできていますが、
このような小さなお店がハワイの経済を支えていることも決して忘れてはいけないと感じました。
すみません、かなり私見が入ってしまいました。
でも、皆さんも是非行ってみてくださいね
POKE BOWL
Ward Farmer’s Market
1020 Auahi Street, Building #1
Honolulu, HI 96814
Open Mon-Fri 7AM-5PM, Sat 9AM-3PM, Sun 9AM-3PM
(808)593-1074
SHELBY'S SWEETS
1130 N. NIMITZ HWY. SUITE A-150
HONOLULU, HAWAII 96817
Open Mon-Sat 8AM-5PM, Sun Closed
(808)585-6258
www.shelbysweetshawaii.com
S-YRSV