ALOHA
ハワイといえば、やっぱり青い海と青い空
美しい自然溢れるハワイでは、どこに行っても素晴しい景色を味わえますが、今回はお気に入りエリア、マカプウ周辺をご紹介したいと思います
お気に入りの理由は
【その1】眺めが素晴しい!
【その2】パワースポットがいっぱいある!
からなのですが、それだけではありません
マカプウまでの道のりも見逃してはならない魅力の1つなのです。
オアフ島の中でも一番ハワイらしさを感じられるのでは
と思うほど、絶景続きのドライブルート
この景色を見るだけでハワイにキタァーイエィ
という
幸せ
を味わえるおすすめルートなのです
ワイキキを出発して、ダイヤモンドヘッド、カハラの街、ハワイカイ、
ハナウマ湾、サンディビーチ、潮吹き岩・・・と見どころが続きます
そして潮吹き岩を過ぎ、しばらく進むとこのマカプウエリアに。
【お気に入り理由その1】眺めが素晴しい!
マカプウ・ルックアウトでは、左手にマカプウ・ビーチやシーライフパーク、前方に通称ラビット・アイランド(マナナ島)を見ることができます。
左手
前方
右手
ここの何がそんなに素晴しいかって
ハイ
。
そうです。
この海の色です。
何度見ても思わず
感動
エメラルドグリーン→ターコイズブルー→コバルトブルー
と移り変わる、ブルーのグラデーションが息を呑むほど美しいのです。
ずーっと眺めていても飽きることのない、見とれてしまう景色です
【お気に入り理由その2】パワースポットがいっぱいある!
このマカプウ・ルックアウトの手前には、マカプウ・ポイントのトレッキング
(片道約30分・2km)を楽しむことができるトレイルがあります。
ゴール地点には展望台があり、絶景が望めるそうです。
(すみません
こちら未体験です。)
ここで、そのトレイルの入り口ではなく、下の草原を海側へ歩いていくと、
ペレの椅子と呼ばれるパワースポットへも行くことができます。
(※ペレの椅子は以前このブログでも紹介されています
)
トレイル入り口あたりからだと遠くに小さく見える程度で、近づくには約20分歩きます。歩かずにはっきりとその姿を見たい場合は、潮吹き岩からマカプウへ向かう途中、ハワイ・カイゴルフコースを左手に通り過ぎる際に、海側に注目していてください
海を見守るように堂々とたつ、椅子らしき姿を拝むことができますよ
最後にもう1つ。
マカプウ・ルックアウト、マカプウ・ビーチを過ぎて、シーライフパークへ。
このシーライフパークの向かい側(海側)に、マカプウ・ヘイアウと呼ばれるパワースポットがあります。
ヘイアウとはハワイの神殿のことで、日本の神社のような神聖な場所です。
美しいマカプウの眺めを背景に2つのヘイアウが並んでいます。
(石が積み上げられ、囲みをつくっているようなのがそれです。)
1つは男性、1つは女性だそうです。
どちらも漁業の神様を祀っており、航海の安全を見守るためのヘイアウで、
転じて旅行の安全などにご利益があるとされています。
そしてこのヘイアウの下のビーチはヒーリング・プールと呼ばれ、その昔ハワイアンが悲しみ・苦しみ・恨みや後悔などの感情から解放されるために清めの儀式(スピリチュアル・クレンジング)を行ったといわれるヒーリングスポットだそうです。
いかがでしたか?
気になるスポットがありましたら、レンタカーで気分爽快なドライブを味わいつつ、マカプウ巡りを体験してみてくださいね
レンタカーはちょっと不安・・・というかたにはオプショナルツアーで立ち寄る場所もありますので、ぜひお問い合わせください!
MKT DGJ
人気ブログランキング参加中☆ 応援よろしくお願いします♪
ハワイといえば、やっぱり青い海と青い空
美しい自然溢れるハワイでは、どこに行っても素晴しい景色を味わえますが、今回はお気に入りエリア、マカプウ周辺をご紹介したいと思います
お気に入りの理由は
【その1】眺めが素晴しい!
【その2】パワースポットがいっぱいある!
からなのですが、それだけではありません

マカプウまでの道のりも見逃してはならない魅力の1つなのです。
オアフ島の中でも一番ハワイらしさを感じられるのでは

と思うほど、絶景続きのドライブルート

この景色を見るだけでハワイにキタァーイエィ
という


ワイキキを出発して、ダイヤモンドヘッド、カハラの街、ハワイカイ、
ハナウマ湾、サンディビーチ、潮吹き岩・・・と見どころが続きます

そして潮吹き岩を過ぎ、しばらく進むとこのマカプウエリアに。
【お気に入り理由その1】眺めが素晴しい!
マカプウ・ルックアウトでは、左手にマカプウ・ビーチやシーライフパーク、前方に通称ラビット・アイランド(マナナ島)を見ることができます。
左手
前方
右手
ここの何がそんなに素晴しいかって
ハイ

そうです。
この海の色です。
何度見ても思わず


エメラルドグリーン→ターコイズブルー→コバルトブルー
と移り変わる、ブルーのグラデーションが息を呑むほど美しいのです。
ずーっと眺めていても飽きることのない、見とれてしまう景色です

【お気に入り理由その2】パワースポットがいっぱいある!
このマカプウ・ルックアウトの手前には、マカプウ・ポイントのトレッキング
(片道約30分・2km)を楽しむことができるトレイルがあります。
ゴール地点には展望台があり、絶景が望めるそうです。
(すみません

ここで、そのトレイルの入り口ではなく、下の草原を海側へ歩いていくと、
ペレの椅子と呼ばれるパワースポットへも行くことができます。
(※ペレの椅子は以前このブログでも紹介されています

トレイル入り口あたりからだと遠くに小さく見える程度で、近づくには約20分歩きます。歩かずにはっきりとその姿を見たい場合は、潮吹き岩からマカプウへ向かう途中、ハワイ・カイゴルフコースを左手に通り過ぎる際に、海側に注目していてください


最後にもう1つ。
マカプウ・ルックアウト、マカプウ・ビーチを過ぎて、シーライフパークへ。
このシーライフパークの向かい側(海側)に、マカプウ・ヘイアウと呼ばれるパワースポットがあります。
ヘイアウとはハワイの神殿のことで、日本の神社のような神聖な場所です。
美しいマカプウの眺めを背景に2つのヘイアウが並んでいます。
(石が積み上げられ、囲みをつくっているようなのがそれです。)
1つは男性、1つは女性だそうです。
どちらも漁業の神様を祀っており、航海の安全を見守るためのヘイアウで、
転じて旅行の安全などにご利益があるとされています。
そしてこのヘイアウの下のビーチはヒーリング・プールと呼ばれ、その昔ハワイアンが悲しみ・苦しみ・恨みや後悔などの感情から解放されるために清めの儀式(スピリチュアル・クレンジング)を行ったといわれるヒーリングスポットだそうです。
いかがでしたか?
気になるスポットがありましたら、レンタカーで気分爽快なドライブを味わいつつ、マカプウ巡りを体験してみてくださいね

レンタカーはちょっと不安・・・というかたにはオプショナルツアーで立ち寄る場所もありますので、ぜひお問い合わせください!
MKT DGJ
人気ブログランキング参加中☆ 応援よろしくお願いします♪

-
投稿: らび -2009年3月 3日 (火) 02時35分
■マカプウ
ほんと、ここはステキな場所ですよね!マカプウの海の色だけをカメラにおさめましたよーo(^▽^)o次回の渡ハではパワースポット巡りをする予定です。 -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2009年3月 9日 (月) 21時38分
■無題
らび様、コメントありがとうございます(^∇^)「マカプウの海の色」共感していただける方がいてうれしいです♪本当にここは見ているだけで幸せになれますよね。(天気が悪い日は、ここは日本海?って思うことがありますが・・・。)次回のハワイは、パワースポットでいっぱいエネルギーをチャージしてくださいね!!