子供向けのお土産を探すのは結構簡単ですよね
アメリカの小物は何でも可愛く
見えて、ついつい買い過ぎてしまう程です。そして面白いことに、こちら(アメリカ海外)の人は、日本の小物が大好きで、made in Japan のグッズはどこでも大人気です。お互いに人の国の物には興味深々
なものですね。
私はお友達の子供によくプレゼントするのが「絵本」です。こちらの子供でも、日本の子供でで、子供のママにも喜ばれます。本屋さんに絵本を買いに行くと、ついつい長居してしまい、目的を忘れて、こちらまで懐かしさにふけってしまいます
今日もお友達の2歳になる女の子の誕生日プレゼントに絵本を買いに、アラモアナ・ショッピングセンター隣にあるワードセンター内の『Borders(ボーダーズ)』にやってまいりました。

アメリカ最大の規模の本のチェーン店であまりにも有名なので、日本の方もきっとご存知の方が多いかと思います。アメリカ国内だけでも500店舗以上のボーダーズが点在しています
今日は日本の子供達にお勧めな絵本をご紹介します
【Dr. Seuss(ドクター・スース)シリーズ】
ご存知でしたか ドクター・スース本。アメリカではあまりにも有名な絵本シリーズで、絵本の中に出てくるフレーズ/文章はとてもリズミカル
で特徴があります。上手に「韻」をふんでいたりして、面白いです。これを声に出して読むとまるで歌のようです。英語を正しく覚えるには格好の教材です。絵+音+リズム で英語が身に付く教材として、アメリカでも子供用の教材として学校で教材として用いられる程の内容です。日本語版も作られていますが、ここは是非英語で挑戦しれみましょう~
本屋さんには勿論「Dr Seuss」コーナーが設けてありますよ

韻がキュートな「Green Eggs and Ham」 とてもです

私が購入したのはこの2冊。
まだ2歳の子なので、文章より視覚を楽しめる内容の本にしてみました


おまけにこの「熊さんファミリー 絵本セット」も購入 ベッドでお休み前に便利な本です。日常の出来事を楽しく絵で描写しています。

【英語版 日本昔話】
英語が苦手なママでも、既に体に染み付いているお話なら挑戦しやすい本です
日本語、英語で昔話を引き継いであげてください
『浦島太郎』 なかなかシブイ絵でしょ

中身はこんな感じ・・・・

『一寸法師』
現役の子供時代から何十年経った今でも、絵って覚えていますね~

お次は・・・・
【ハワイ舞台の本】
本屋さんも気合を入れています
ローカル・ハワイアン・ブック・コーナー

あぁ~ハワイ~


残念な事にレアレア・トロリーではありませんが・・・・
ワイキキ・トロリー本。 停留所のランドマークがページ毎に載っていて、トロリーに乗った方には記念になります。

ハワイのローカルが誰よりも誇る
オバマ大統領
のミニミニ伝記(?!)
表紙がいかにもお土産品っぽくてチョッと微笑ましいです

絵本は子供のためだけではなく、ご自身のお土産でもいいのでは
「子供のお土産に・・・・」と言いながら、日本帰国後こっそりベッドの上で子供時代を思い出しながら「子供時代の夢
」を夢
みては・・・
=== Borders Book Store ===
Victoria Ward Centre 内
【store hours】
Monday - Thursday10:00 am to 11:00 pm
Friday10:00 am to 12:00 am
Saturday09:00 am to 12:00 am
Sunday09:00 am to 10:00 pm
=== Borders Express ===
Royal Hawaiian Center 内
Bldg A, Second Level, A208
【store hours】
Monday - Sunday09:30 am to 09:30 pm
BB
HIS sine 1998
アメリカの小物は何でも可愛く


私はお友達の子供によくプレゼントするのが「絵本」です。こちらの子供でも、日本の子供でで、子供のママにも喜ばれます。本屋さんに絵本を買いに行くと、ついつい長居してしまい、目的を忘れて、こちらまで懐かしさにふけってしまいます
今日もお友達の2歳になる女の子の誕生日プレゼントに絵本を買いに、アラモアナ・ショッピングセンター隣にあるワードセンター内の『Borders(ボーダーズ)』にやってまいりました。

アメリカ最大の規模の本のチェーン店であまりにも有名なので、日本の方もきっとご存知の方が多いかと思います。アメリカ国内だけでも500店舗以上のボーダーズが点在しています

今日は日本の子供達にお勧めな絵本をご紹介します
【Dr. Seuss(ドクター・スース)シリーズ】
ご存知でしたか ドクター・スース本。アメリカではあまりにも有名な絵本シリーズで、絵本の中に出てくるフレーズ/文章はとてもリズミカル


本屋さんには勿論「Dr Seuss」コーナーが設けてありますよ


韻がキュートな「Green Eggs and Ham」 とてもです

私が購入したのはこの2冊。
まだ2歳の子なので、文章より視覚を楽しめる内容の本にしてみました



おまけにこの「熊さんファミリー 絵本セット」も購入 ベッドでお休み前に便利な本です。日常の出来事を楽しく絵で描写しています。

【英語版 日本昔話】
英語が苦手なママでも、既に体に染み付いているお話なら挑戦しやすい本です

『浦島太郎』 なかなかシブイ絵でしょ

中身はこんな感じ・・・・

『一寸法師』
現役の子供時代から何十年経った今でも、絵って覚えていますね~

お次は・・・・
【ハワイ舞台の本】
本屋さんも気合を入れています

ローカル・ハワイアン・ブック・コーナー

あぁ~ハワイ~




残念な事にレアレア・トロリーではありませんが・・・・
ワイキキ・トロリー本。 停留所のランドマークがページ毎に載っていて、トロリーに乗った方には記念になります。

ハワイのローカルが誰よりも誇る


表紙がいかにもお土産品っぽくてチョッと微笑ましいです

絵本は子供のためだけではなく、ご自身のお土産でもいいのでは
「子供のお土産に・・・・」と言いながら、日本帰国後こっそりベッドの上で子供時代を思い出しながら「子供時代の夢


=== Borders Book Store ===
Victoria Ward Centre 内
【store hours】
Monday - Thursday10:00 am to 11:00 pm
Friday10:00 am to 12:00 am
Saturday09:00 am to 12:00 am
Sunday09:00 am to 10:00 pm
=== Borders Express ===
Royal Hawaiian Center 内
Bldg A, Second Level, A208
【store hours】
Monday - Sunday09:30 am to 09:30 pm
BB
