ハワイ州の花ハイビスカスを集めてみました。
只、ハイビスカスは一日花ですので、朝咲き始め夕方にはその花を閉じてしまいます。
まれに日が暮れても花びらを閉じず咲いている強い根性を持っているものを見かけますが、やっぱり翌日には花柄が落ちています。
で、珍しい色や形の花を見つけてもそういう時に限ってカメラを持っておらず、翌日行った時は一輪も咲いていなかったり、中には木が、剪定されてしまったりと、なかなかタイミングの遭わない花もあり、集まりが悪いのですが・・・
花に興味の無い方も、ハワイにおいでになると、必ず目にすると思います。 ハイビスカスは州花ですのでぜひ、花の命は短し、出会った時の記念写真にハイビスカスも一枚
ハイビスカスは日本の冬でも5度あれば越冬し、夏には元気に咲くそうですから、日本で【ハイビスカス】目にした時にはきっとハワイを思い出すと思います。
花にはそんな力がありますから~~~
観賞だけではなく、味わう事も
ハワイのマーケットでも売っている、【トロピカル・ティー】でハイビスカスティーはいかがでしょうか
花そのものを乾燥させた物や、ティ-バックになった物など結構あります。どちらも必ず沸騰させたお湯が
デス。
飲食用は赤いハイビスカスですので色もおしゃれですよね。
酸味が強いので苦手な人はハチミツなどを加えると
冷たいのがお好きな方は、ハイビスカスティーの粗熱をとり、100%オレンジジュースを加え氷を入れて。
もちろん効能もあります。ハイビスカスティーに含まれている豊富なカリウムがむくみを防ぎ、豊かなビタミンCが肌を明るくするそうです。すっぱさは梅干しのすっぱさと同じクエン酸によるもので疲労回復・二日酔い回復・美肌にも効果ありデス。
ハイビスカスは、花の形、色なども、とても変化に富んでいて、数え切れないほど種類があるそうですョ。ハワイで目にしたハイビスカスの花のほんの一部ですが、花の美しさ、楽しさをご賞観クダサイナ。
始めはやはり州花の黄色いハイビスカスからにします。
州花のハイビスカスですが、花弁や雄しべ、雌しべ、花柱など、すべてが黄色一色の花は見かける事が少なくなった気がします。































最後はお気に入りの真白いハイビスカス と
風鈴
RV MILKY
只、ハイビスカスは一日花ですので、朝咲き始め夕方にはその花を閉じてしまいます。
まれに日が暮れても花びらを閉じず咲いている強い根性を持っているものを見かけますが、やっぱり翌日には花柄が落ちています。
で、珍しい色や形の花を見つけてもそういう時に限ってカメラを持っておらず、翌日行った時は一輪も咲いていなかったり、中には木が、剪定されてしまったりと、なかなかタイミングの遭わない花もあり、集まりが悪いのですが・・・
花に興味の無い方も、ハワイにおいでになると、必ず目にすると思います。 ハイビスカスは州花ですのでぜひ、花の命は短し、出会った時の記念写真にハイビスカスも一枚
ハイビスカスは日本の冬でも5度あれば越冬し、夏には元気に咲くそうですから、日本で【ハイビスカス】目にした時にはきっとハワイを思い出すと思います。
花にはそんな力がありますから~~~
観賞だけではなく、味わう事も
ハワイのマーケットでも売っている、【トロピカル・ティー】でハイビスカスティーはいかがでしょうか

花そのものを乾燥させた物や、ティ-バックになった物など結構あります。どちらも必ず沸騰させたお湯が

飲食用は赤いハイビスカスですので色もおしゃれですよね。
酸味が強いので苦手な人はハチミツなどを加えると
冷たいのがお好きな方は、ハイビスカスティーの粗熱をとり、100%オレンジジュースを加え氷を入れて。
もちろん効能もあります。
ハイビスカスは、花の形、色なども、とても変化に富んでいて、数え切れないほど種類があるそうですョ。ハワイで目にしたハイビスカスの花のほんの一部ですが、花の美しさ、楽しさをご賞観クダサイナ。
始めはやはり州花の黄色いハイビスカスからにします。
州花のハイビスカスですが、花弁や雄しべ、雌しべ、花柱など、すべてが黄色一色の花は見かける事が少なくなった気がします。

































最後はお気に入りの真白いハイビスカス と
風鈴

-
投稿: buti -2010年6月20日 (日) 13時58分
■綺麗です
こんなに 沢山のハイビスカスがあるんですね☆今度ハワイに行ったら 探してみます(*^▽^*) -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2010年6月22日 (火) 05時23分
■Re:綺麗です
>butiさんbuti-san のお気に入りに、ぜひ出会えますように!!