いや~ハワイも暑くなってきました![]()
 
 
先日、皆で全く計画性の無いオアフ島散策をすることになりました。
 
ホノルルを早朝5時に出発し、ハイキングスポットを探している途中でいきなり旦那が…
クアロア・ビーチ・パークから見える【チャイナマンズ・ハット】に上ろうと提案![]()
(正式名称は【モコリイ島】高さ約60mです)
知っている方も多いと思いますが、
クアロア・ランチ
のすぐそばにある静かなビーチ、
その先に浮かんでいる中国人の藁帽子の形をした小さな島。
 私も以前から上ってみたいと思っていたけど、実際はいつも眺めるだけ。 
しかし今日はかなり朝早くから出発したので時間は沢山ある!
ということで、手始めにチャイナマンズ・ハット登りを決行。
ご覧のとおり、
ビーチ
から少し離れているので泳いで行かないといけない…
なので(山に登るのに)靴は断念して海へ飛び込んだ私たち。
が、引き潮だったらしく、チャイナマンズ・ハットまでの道のりは膝くらいまでしか水位が無かった・・・
浅いだけならまだしも、最初から最後までリーフが続いていた為、私たちは傷だらけになりました。
 
チャイナマンズハット頂上への道は思っていたよりも断崖絶壁で、擦り傷きり傷なんでもあり
旦那は足の裏がぱっくりサックリ斬れておりました…海水で滲みるはず…
 
でも頂上までたどり着いたら絶景で、60mはいえけっこう高く、
まさに【海上の城ラピュタ】でした!カネオヘも見渡せる。
頂上には、誰かがキャンプファイヤーしたような後がありました。みんな密かに登ってるんでしょうか…?
しかし、かなり危ないのでお勧めはしない。
 
だけど、引き潮のときなら歩いて行けるので、濡れてもいい靴を持ってふもとまで歩くのも楽しいかも。
 
本当に防水カメラ
を持って来ればよかった、皆一同に後悔しました。そして靴も・・・・
次リベンジなるときは必ず写真を撮ってきます。はい。
代わりに、チャイナマンズ・ハットとイケメン達(プっ苦笑)のコラボを・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 
ちなみローカルのおっちゃん曰く、この近辺ではたくさんタコが釣れるそうです。
なにぃ!次回はスピアーガンも持参だ![]()
 
お次はまた、何を思ったかいきなり滝探しの旅へ。
私たちはその辺の人に確かな情報を聞きながら、未だ見ぬ秘境をさがし、
いわれた場所へと向かうと、それはどうやら民家の奥にあるようでした。
特に立ち入り禁止区域ではないようで、おそらくガイドブックなどには載っていると思われます。
 
張り切る我ら!!
蚊に襲われながら山道を歩いてはや1時間半、突然コンクリートの建物が現れました。 
 なんとなく入ってみた。
 
私たちは、ここで昔、戦争でもあったのかね~なんて話しながら、戦争ごっこが勃発しました。
(主にククイナッツ(どうやら弾丸らしい)の投げあい+声で効果音という恥ずかしさ)
そしてしばらく歩き続けること約5分、
現れたのは・・・・・・・・・!!
 
ただの川であった(しかも大量の蚊、蚊、蚊!!!!)
![]()
滝どこじゃーーーーー!!!!!!!![]()
![]()
一同がっかり。ちょっと無言でした![]()
つづいて向かったのはパワースポットである【ライエ・ポイント】


 海の向こうでこんななってる岩、不思議ですね~~うんうん。ローカルや観光の方も沢山いました。
その傍ら、私達の仲間の一人が海へ飛び込んだ。
 【これから飛び込むのでは?!】 
とすぐさま嗅ぎ付け、写真を撮ろうと寄ってきた人達もいたが時既に遅し。
見守っていた私でさえも、1、2、3、と掛け声をかけたにもかかわらずベストショットを逃した。
 ホノルル出発からすでに11時間、 
その他にも紹介しきれないほどちょこまか立ち止まった私たちですが、
 
ハレイワにたどり着いたので、そんなときはやっぱりこれですね!
【matsumoto シェイブアイス】![]()
お金が足りなくて、アズキのトッピングが出来ませんでしたが(25~50セントくらいなのに…)
((フロアのどこかに
硬貨でも落ちていないかと探してみたがやはり見つからなかった。))
 とってもおいしかったです! 
 そしてどこまでも続いたいい景色~
家に着いたのは結局6時半過ぎで、13時間を越えていました。
疲れた~!
~~
盆店舗RSV
 
- 
投稿: オンブズ -2011年6月11日 (土) 21時29分
■無題
独自の散策路ってのがあるといいですね。高校時代、皆集まったんだけど、天候のため学校の行事が中止になって、クラスの皆だけでどこか行こうとなって、一人が言い出した西大寺から東大寺までの散策路に決めたときのことを思い出しましたよ。オアフの散策路、蚊がいるんですね。 - 
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2011年6月16日 (木) 00時36分
■Re:無題
>オンブズさん思いつきで行動してみるのは楽しいですよね。体力がもつかどうかは別として・・・(苦笑)やっぱり川の近くや、湿った山道には蚊がいますね。でもハワイには蛇がいないので安心して歩けますよ。 - 
投稿: Malama the Aina -2011年7月22日 (金) 08時17分
■お気を付け下さい!
ハワイには立ち入り禁止区域外でも現地のひとは立ち入らない箇所が沢山ある事をご存知ないのでしょうか? ローカルと書かれてましたが、それはその地域に昔から住んでいる方ではないのでは?チャイナマンズハットも私はハワイアン(ハワイに住んでる人という意味ではなく人種としての意味)からは危険でかなり人が亡くなっているので近寄らないように言われてます。むしろ立ち入る事ができるのだと思ったくらいの場所です。確か最近もなくなった方がいらっしゃいますよね?滝もどこに行かれたのかわかりませんが、昔人が沢山人が亡くなったなど、ハワイアンはその土地を大切にするために立ち入らない箇所が沢山あるのです。今となってはハワイアンが少なくなったハワイではいた仕方ない事かもしれませんが、開拓を否定はしません。ただ、自分達の土地を守ろうとしている民族が存在する事をわかってください。旅行に携わる=多くの人に影響を与える事を踏まえた上で掲載して下さい。恐らくハワイでお仕事されているのであればカフナの存在はご存知ですよね?今後の開拓にはカフナと同行される事をお勧めいたします。 

                
テーマ:	挑戦
			



















