アロ~ハ!
先日、シーライフパークでのファムツアー(視察・勉強会
)に参加して来ました。
今回はイルカと触れ合う事のできる3つのプログラムの体験だったので、到着後は他のアトラクションの見学する間もなく、すぐに着替えを済ませて、ライフジャケットを着けて、現場に連れていかれました。
現場と言うのは「ドルフィンコーブ」の事です。こちらでプログラム・グループ毎に分かれて行われております。既に自分達の前のプログラム参加者が「触れ合い」真っ最中でございました。
まず、水に入る前にスタッフによる簡単なブリーフィングがあります。イルカの頭の部分は大変センシティブだそうで、その部分は絶対に触らない様にだとか
、また「背びれライド」や「ベリーライド」のつかまり方などの簡単レクチャーを聞きます。
さて、イケメン日本人インストラクター
のお出ましだ~。シーライフパーク
には現在2人の日本人インストラクターがいるそうです。ただ英語のインストラクターであっても、手振り身振りでお教えするので、イルカとの触れ合いは全く問題なくできるそうです。
その日の予約状況にもよりますが、プログラムはグループ単位で行われます。一人・一人が順番にイルカ体験ができます。
シーライフパークでは3つのお勧めパッケージがあります。その違いは触れ合いの仕方に違いがあるんです。簡単に各プログラムのポイントをご紹介しま~す。
ドルフィン・ロイヤル・スイム = イルカとキス・
背びれライド・
フットプッシュ
ドルフィン・スイム・アドベンチャー = イルカとキス・
ベリーライド・
ゴーグルをつけて水中のイルカを視察
ドルフィン・エンカウンター = イルカとキス・
ハンドシェイク
ベリーライド

背びれライド
シーライフパークにはイルカのプログラムの他にもいろんな面白いアトラクションがあります。

パーク入り口から坂を下りていくと、
大きな水槽の中に入っていく感じで、実際に自分が海中に潜っている様な気分になります。
これがハワイアンリーフタンク。それと、色々な動物のショーが
毎日、何度か上映されています。中でも見逃せないのが、「コロヘ・カイ・アシカショー」。ほんとにどうしたらアシカがここまで笑わせてくれるのか、一度見てみてください。
私のお勧めアトラクションです!
こ~んなイルカ体験ツアーに参加したい方は、是非下記のサイトで詳細をチェックしてみてください。夏場はご家族でのご参加が大変多いので、ご予約はお早めに!!!
http://optour.lealeaweb.com/detail/?opid=100
http://optour.lealeaweb.com/detail/?opid=101
http://optour.lealeaweb.com/detail/?opid=102
Sealife Park
41-202 Kalanianaole Hwy #7 Waimanalo, Hawaii 96795
営業時間:午前10時30分~午後5時
ビーチギャル@GRP