アロ~ハ今回は、アラモアナ・センターからマキキのルーズベルト高校を結ぶ、片道15分程度のミニ路線、17番をご紹介します
朝は通学に、昼間は地元の人々のショッピングにと、利用者が多い17番
アラモアナ・センターで午前9時53分発を待っていると、5分程遅れてバスが到着し、10人が下車、8人が乗車し、すぐに発車
ノードストローム沿いに左折、カピオラニ通りを通過し、カヘカ通りに出ると、観光客や地元の利用客が絶えない「ドン・キホーテ」(最近リニューアルして広さが2倍になったH.I.S.ドン・キホーテカヘカ店も1Fにあります)に停車。降車客はなく、女性6人が乗車。
セントピーター協会を左折してレイクロフト通りに出ると、日本風の門戸が特徴のパゴダホテルを通過。この地区は韓国系の人が多く住むエリアで、コリアンレストランやスーパーがある。地元で有名な韓国料理店を右折し、ケアモク通に出てくると、向かいにはウォルマート、ロスもあり買い物にも便利
バスは北上していき、両側には小さなお店や食堂が軒を連ねている。
キング通り、ベルタニア通りを通過し、フリーウェイを渡ると、上り坂に景色は一転して、住宅街に
洒落たセントラルバシック教会を左折し、ノホア通りに入ると、もう一つのカトリックハワイ教会が見えてきます
左手の住宅街の隙間からは、街の景色が見える
道路には沢山の車が路駐している道の両側の住宅街には、手入れされた木や花が美しく咲いている
ルーズベルト高校に到着し、停留所で時間を調整した後は、またアラモアナ・センターに戻る。見渡すと、きれいな校舎、たくさんの花や木に囲まれ、教育に適した環境。西方には、緑の絨毯に囲まれた国立墓地パンチボールの丘が見える
ペンサコーラ通りを南下し、カイザー病院、サウスキング通りの交差点に。ここからカピオラニ通りまでの広大な敷地を有するメッケンリーン高校を通る。
左手の住宅街の中に、天守閣が特徴のマキキ教会が見える
みなさんもチャンスがあれば、ハワイへお越しの際に、住んだような気分になれるバスに乗ってみてはいかがでしょう
KOBA