ハワイでレンタカーでドライブ
最高に気持ちがいいですね
そこで日本語が通じるガソリンスタンドをご紹介します
その名は「Yajima Gas Station」(ヤジマガステーション)
「cosmo」が目印です。
こちらでは日本のようにフルサービス(こちらではめずらしいシステム)と
セルフサービスがあります。
まずセルフサービスのラインかフルサービスのラインに車を停めます。
店内のキャッシャーに行き、満タンかお好きな金額をキャッシャーの女の子に伝えます。
そこでガソリンが3種類あります。(レギュラー、プレミアム、など希望の種類のボタンをPUSH)

車に戻り3種類のガソリンがあります。(レギュラー、プレミアム、あと忘れてしまいました、希望の種類のボタンをPUSH)
あとはノズルを給油タンクに入れノズルを握れば大丈夫です。
フルサービスでは、車の窓を拭いてくれるだけでなく、簡単なメンテナスもしてもらえますよ^^
料金もそんなにお高くないですよ^^ 一度試してみる価値ありです。

おすすめなのはカーウォッシュ。日本製のカーウォッシュはここだけだそうです。
最後にスタッフが綺麗に仕上げます。


店内には日本の雑誌が読み放題
宅急便も利用できます。

Tシャツも販売しています。日本へのお土産にいかがですか?

とても楽しいスタッフばかりです。(ぜんぜん怖くはないですよ)
住所:1375 South King Street Honolulu, Hawaii 96814
カピオラニ通りをアラモアナ・センター方面へ。ケアモク通りとの交差点を右折しロス・ドレス方面へ。
そのまま直進しサウス・キング通りとの交差点、左側。
電話:(808) 942-0404
営業時間:月曜~金曜 07:00~20:00(洗車のラスト・オーダーは18:00まで)
土曜 08:00~18:00(洗車のラスト・オーダーは17:00まで)
日曜 休業
GRP



そこで日本語が通じるガソリンスタンドをご紹介します

その名は「Yajima Gas Station」(ヤジマガステーション)

「cosmo」が目印です。
こちらでは日本のようにフルサービス(こちらではめずらしいシステム)と
セルフサービスがあります。

まずセルフサービスのラインかフルサービスのラインに車を停めます。

店内のキャッシャーに行き、満タンかお好きな金額をキャッシャーの女の子に伝えます。
そこでガソリンが3種類あります。(レギュラー、プレミアム、など希望の種類のボタンをPUSH)

車に戻り3種類のガソリンがあります。(レギュラー、プレミアム、あと忘れてしまいました、希望の種類のボタンをPUSH)
あとはノズルを給油タンクに入れノズルを握れば大丈夫です。
フルサービスでは、車の窓を拭いてくれるだけでなく、簡単なメンテナスもしてもらえますよ^^
料金もそんなにお高くないですよ^^ 一度試してみる価値ありです。

おすすめなのはカーウォッシュ。日本製のカーウォッシュはここだけだそうです。
最後にスタッフが綺麗に仕上げます。


店内には日本の雑誌が読み放題


Tシャツも販売しています。日本へのお土産にいかがですか?


とても楽しいスタッフばかりです。(ぜんぜん怖くはないですよ)
住所:1375 South King Street Honolulu, Hawaii 96814
カピオラニ通りをアラモアナ・センター方面へ。ケアモク通りとの交差点を右折しロス・ドレス方面へ。
そのまま直進しサウス・キング通りとの交差点、左側。
電話:(808) 942-0404
営業時間:月曜~金曜 07:00~20:00(洗車のラスト・オーダーは18:00まで)
土曜 08:00~18:00(洗車のラスト・オーダーは17:00まで)
日曜 休業
GRP




-
投稿: オンブズ -2012年1月20日 (金) 07時56分
■無題
ガソリン・スタンドでもとっても知りたいことが1つあるんです。それは、料金表示なんですが、最後が、通常 9/10で固定ですよね。あれって、小数点以下が、0.9ってことですか?0.1違いで、数字が1つ上がると高く感じるから、そんな表示をするのかなあ?なんて思ったりするんですが、そうじゃなくて、何か数字じゃない別のことを示す表示ですか? -
投稿: HIS Hawaii -2012年1月23日 (月) 17時42分
■Re:無題
>オンブズさん9/10は必ず末尾につきます。多分日本のスーパーと一緒で割安感を演出してるんだと思います。$3.919/10 ということは$3.92だという事ですよね。良く分からない答えですが・・これはずーっと昔からの慣例でもあるんでしょうね。