アローハッ!!
ハワイ産がたっぷりある人気の土曜の朝市、KCCファーマーズ・マーケット
もいいですが、今回は開発がどんどん進んでいて熱視線
を注ぐべきウエストオアフで穴場
のファーマーズ・マーケットを見つけたので皆さんに教えちゃいます。ネタは足
で稼がなければ!ということで早速
行ってきました。
その名は
Mākeke Kapolei a farmer's and green market
マケケ・カポレイ ファーマーズ アンド グリーン・マーケット
カポレイは周辺に新興の住宅地が多くて、H1(ハイウェイ)
出口近くにはこの4月にウォルマートが新規オープン、ホームデポ、ターゲット、ダウントゥーアースなんかもあって開発中から明らかに生活の香りがプンプンするようになってきています。それ故に我々ハワイ住民もそのエリアの動向が気になるところ、ということでネットサーフィンをしていたらあっさり出てきたこのスポット、早速行ってきました。

朝市ではなくて、夕市?ディナーの食卓にもってこいの食材やもちろんハワイ生まれの逸品が並びます。週1回木曜の15:00~18:30にカポレイ・ハイスクールで開催されています。
ここの特徴はローカルの人々をターゲットにしていてゆったりしている、フードワゴンが多い、毎週テーマがある、そして、ロコの笑顔
が素敵!

この日は全部で40店舗ほど出ていたのですが、正門側に近い位置に5台ドーンとワゴンが並んで列を作っていました。
これ↑はケーキ屋さん
<フェイリーケーキズハワイ>

これは↑ タコス屋さん<エクストリーム・タコス>
明らかに辛そう・・・
これは↑スムージー屋さん<サーファー・スムージーズ>
小職は現金の持ち合わせが非常に少なく、ガソリンを入れたことも手伝って、暑くて喉を潤したかったにも関わらず断念、あとは、フライドチキン、タイ料理のフードワゴンに列が出来ていました。
<ハニー・ガール オーガニックス>では、ハチミツを原材料に含む化粧品を取り扱っていて、$25以上のお買い上げでフリーのミニフェイシャルが受けらちゃいます。

ここ<ネイキッド・カウ・デイリー>ではハワイ産
のバターを購入、ハワイアンソルトやガーリック、ハーブなどの味付きのバターも心惹かれました。

カジキの燻製。アジの開き
もありました。
<ハワイアン・クラウン・スイート・ゴールド>3個で$5はお値打ち!!
ちなみにここのオーガナイザーが設定しているテーマは、
第1木曜・・・「カルチャー&クラフト」
第2木曜・・・「ヘルシー イーティング&リビング」
第3木曜・・・「サステイナブル”グリーン”リビング」
第4木曜・・・「ライブ エンターテイメント」
この日は「カルチャー&クラフト」、子供たちを集めて工作をやっていました。
紹介し切れないのが残念ですが、この他にもハワイ産の品々が目白押し
KO
ハワイ産がたっぷりある人気の土曜の朝市、KCCファーマーズ・マーケット





その名は
Mākeke Kapolei a farmer's and green market
マケケ・カポレイ ファーマーズ アンド グリーン・マーケット

カポレイは周辺に新興の住宅地が多くて、H1(ハイウェイ)


朝市ではなくて、夕市?ディナーの食卓にもってこいの食材やもちろんハワイ生まれの逸品が並びます。週1回木曜の15:00~18:30にカポレイ・ハイスクールで開催されています。
ここの特徴はローカルの人々をターゲットにしていてゆったりしている、フードワゴンが多い、毎週テーマがある、そして、ロコの笑顔




この日は全部で40店舗ほど出ていたのですが、正門側に近い位置に5台ドーンとワゴンが並んで列を作っていました。

これ↑はケーキ屋さん


これは↑ タコス屋さん<エクストリーム・タコス>
明らかに辛そう・・・

これは↑スムージー屋さん<サーファー・スムージーズ>
小職は現金の持ち合わせが非常に少なく、ガソリンを入れたことも手伝って、暑くて喉を潤したかったにも関わらず断念、あとは、フライドチキン、タイ料理のフードワゴンに列が出来ていました。

<ハニー・ガール オーガニックス>では、ハチミツを原材料に含む化粧品を取り扱っていて、$25以上のお買い上げでフリーのミニフェイシャルが受けらちゃいます。

ここ<ネイキッド・カウ・デイリー>ではハワイ産


カジキの燻製。アジの開き


<ハワイアン・クラウン・スイート・ゴールド>3個で$5はお値打ち!!
ちなみにここのオーガナイザーが設定しているテーマは、
第1木曜・・・「カルチャー&クラフト」
第2木曜・・・「ヘルシー イーティング&リビング」
第3木曜・・・「サステイナブル”グリーン”リビング」
第4木曜・・・「ライブ エンターテイメント」
この日は「カルチャー&クラフト」、子供たちを集めて工作をやっていました。
紹介し切れないのが残念ですが、この他にもハワイ産の品々が目白押し




MAKEKE・KAPOLEI A FARMERS' AND GREEN MARKET
http://www.malamalearningcenter.org/index.php/programs/market
場所:カポレイ・ハイスクール(ワイキキからH1に乗って、「マカキロ」で降り、最初の信号を左折し、そのまま真っ直ぐ進むと左手に見えてきます)
オープン曜日&時間:毎週木曜日15:00~18:30
お問い合わせ先:808-692-8200
KO
-
投稿: Ganesha-chan -2012年4月29日 (日) 03時09分
■ハワイはいいなー!
こんにちは。魅力いっぱいですね、ハワイって。