アロハ!
今日はワイキキからバスで20分の場所にあるホノルル美術館について紹介させて頂きます。交通手段としては、レアレアトロリーですとダウンタウンラインで美術館前に停車しますので、ご利用下さい。
開館時間:火曜~土曜日 10時から16時半、日曜日 13時~17時
入館料:大人10ドル (17歳以下は無料、第1水曜日、第3日曜日は入館無料となります。)
この日は、10時前に到着し、10時の開館と共に入場しました。人は10名程度しかいませんでした。カウンターで入場料を支払うとそこに日本語ガイドさんが待っていてくれました。
日本語サービスは毎日10時から2時間行っているそうです。
それでは、ガイドさんについて、芸術鑑賞に行ってきま~す!

この方が個人的に収集した美術品をハワイの子供たちの為に寄贈したそうです。えらい!
まずは、中世+ルネッサンスの美術品から鑑賞。こんな素晴らしいものが見られるなんて、驚きです。
次は、ゴーギャンの『タヒチの浜辺の女たち』 ここハワイか??
モネ『腫蓮』本物を見るのははじめてでした。しかも周りには人が1人、2人。なんと贅沢な空間?
ゴッホ『麦畑』
セザンヌ『雑木林』
ピカソまで!『Fan, Pipe, and Glass』
次はイスラム美術です。エクセレント!
素晴らしい作品ばかりで飽きないです。あっという間に2時間が経ち、ガイドさんとはお別れ。mahalo!
館内にある『ホノルル美術館カフェ』にてランチ休憩。(予約不要で入れました) TODAY'S SOUPは、ハワイではなかなか味わうことのできない絶品です。
午後からは、インドネシア美術、東南アジア美術を鑑賞
インド美術
有名な観音菩薩みたいです。館内パンフレットの表紙にもなっていました。
その他、館内2Fにはハワイ美術もありました。
ハワイアンキルト。目を凝らして見るとデザインが繊細です。素晴らしい!
この日は、『HIROSHIGE'S CITY展』(歌川広重作品・2016/8/21まで)が開催しており、たくさんの浮世絵を見ることもできました。
これ本物!と疑いたくなるような美術品がたくさんありますので、是非足を運んでみて下さい。鑑賞後はハワイにいることを忘れてしまうくらい素晴らしい美術品に没頭してしまうと思いますよ。
GRP IIDA
☆LeaLea トロリーのダウンタウンラインが、目の前に停車します♪
www.lealeaweb.com/optour/detail/305/