今日のカンクンは、久しぶりに朝からジリジリ太陽の陽射しがきています。
最近、寒冷前線の影響か、わりと涼しい日が続いたのですが、今日は、歩いていると
ジワっと汗がでてきます。
やはり、カンクンはこうでなくちゃ!!
さて、今日はホテルゾーン内の港、プラヤ・リンダのご紹介。
プラヤ・リンダといえば、いろんなツアーが出発する港。
ドキドキ・ワクワク。
この大きな萱葺き屋根の向こうが港です
早速、ドルフィン・ディスカバリーのチェックインカウンター発見。
左奥にありました。
乗船が開始しています。
奥には、キャプテンフックのディナークルーズ船がどっしりとかまえてます。
あなた達の出番は、夜からですヨ。
キャプテン・フックディナークルーズのチェックインカウンターは、萱葺き屋根の下。
入って右手側にありました!
その他、BOB(シーバイク)ツアー等も、こちらの港からでております。
また、イスラ・ムヘーレス島に行く、船も出発しております。
二つの船会社が、競って 観光客を誘導しております。
まず、ultramarのフェリーエクスプレス!!入って、すぐ左手側。
往復チケット、お一人様15ドル。
そして、右手側には、フェリー・メヒカーノ
お値段は同じくお一人様往復15ドル。
スタッフがカッコイイ方?マヤのイケメン系??
出発時刻が早い方??
帰りの船の時間が多くある方??
誘導されるがまま、身を任せてみる??
ということで、
プラヤ・リンダ港から、お気軽にイスラ・ムヘーレス島まで移動できます。
時刻表は、シーズンによって、変更しますが、午前中は9時から1時間に1本の割合で出発している
ことが多いです。
出発前に、必要なものを準備しておきましょう。
日焼け止め。帽子。サングラス。プロレスのマスク・・・?
プラヤ・リンダ港。ホテルゾーン4.5km地点。
目印は、緑色の大きな展望タワー。
どうぞ、ご利用してみては??
帰りの船の時間の確認を、忘れずに。
いってらっしゃいませ~
TSURU