皆さま
初めまして!
ちゃんとブログデビューするのは初めてになります
HISカンクン支店の新入り ASUと申します★
メキシコ人に私のニックネームを呼ばせると、
たいていほんとの名前とはちがって『あすー!』と発音されるので。苦笑
という由来で命名しました 笑
これからよろしくお願いします!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★
さっそくですが、この間入社して初 の2連休をもらったので、
メリダ MERIDA
というカンクンからバスで4時間ほどの街に遊びに行って来ました~!
日帰りでも貧乏旅行でも、とにかくいろんなとこに出かけるの大好きなので、
カンクンのあるキンタナ・ロー州のとなり、ユカタン州の州都です。
州都といっても、人口約10万人!すくない!
けれども、これでも立派に
ユカタン州のなかで一番大きな町です。
ちなみに、
ユカタン州で2番目に大きい
バヤドリッド VALLADOLID という街は
チチェン・イツァーツアーの行きがけに、バスの中からチラッと観光することができます♪
以前のVALLADOLIDの記事はこちらから★
http://ameblo.jp/his-cancun/theme-10052887051.html
ちなみにこのMERIDA とVALLADOLIDを建都したのは、どちらもスペイン人征服者。
しかも、どちらも
フランシスコ・デ・モンテホ FRANCISCO DE MONTEJO
という、同じ名前!
なぜかといいますと、この二人じつは叔父と甥っ子という関係なんですね
なるほど~
フランシスコ叔父さんのほうがメリダを、甥のほうがバヤドリッドを建てました。
40年ほど前ジャングルしかなかった場所 に
えいやっ!! とリゾートホテルをがしがし建ててつくり上げられた街カンクン
とは違い、メリダは歴史や文化をひしひしと感じられる街です。
ヨーロッパへ来たかのような教会や、銅像がある街並みが見られます。
色とりどりの家々や、お店の看板がかわいい通りもあれば、
レストランや屋台、お店が並ぶ市場は、カンクンと違って、地元の人々のエネルギーがあふれています
通りによってまったく違う顔が見られるメリダは、1泊2日で行っただけでは全然見つくしきれませんでした><
それでもフランシスコ・デ・モンテホの家や、MACAY(ユカタン現代美術館)、
街の中心となる大きな広場GRAN PLAZAなど、見るところたくさんでした★
かわいいカフェもちらほら
通りをブラブラ歩いて、メリダっ子達にまぎれて気ままにお店に入ってみたりするのも楽しいですよ。
次回はメリダ郊外にある、新しくできた文化人類博物館【siglo ⅹⅹⅰ(シグロ21)】も見てみたいなー!
今回は郊外すぎて遠かったのでパスしたのですが。。
マヤ文化にまつわる展示品もたくさんあるそうなので、遺跡ガイドするのに役立つ知識や情報も仕入れられそう
私はとても好きな街でした また行こうっと!
来週の私のターンでは、『Meridaその2』として
メリダの写真ものせようと思います☆
それではみなさん また♪
ASUでした!
★★★★★★★★★★★★★★★