何度かハワイにいらしている方はお気づきだと思いますが、ここ1年でワイキキは大きく様変わりしました。その中でもルアーズ通りは今最もホットな場所だと思います。ハワイやアメリカ本国でも人気のレストランやバー、SHOPが続々とオープンしていつ行っても新しい発見ばかりです。
今回はそのルアーズ通りにある『ヤードハウス』をご紹介。まぁ、このブログや最近では日本の雑誌でも紹介されているので今更ではありますが、私のお気に入りの場所なので常連なりの楽しみ方を紹介してみようかと思います。
まず、ヤードハウスは“カウンターに座るのが一番面白い!!”

常時130種類以上の生ビール
を用意しているのが売りなだけあって店内のバーカウンターの存在感はスゴイです。ダイニングエリアはウェイターの案内がないと座れませんが、バーカウンターはフラ~っと入って空いていればその席に座ってOKです。入り口でもの凄く並んでいるのにカウンターはガラガラなんて事もあるので2,3名程度ならカウンターでの食事も楽しいですよ。(ただし、カウンターは21歳以上でないと座れないので要注意!!必ずパスポート又は免許書を持っていってください)
カウンターで食事したり、飲む場合はその場で支払うか“タブ(ツケ)”にして帰り際に支払う方法があります。タブにした場合は必ずクレジットカードをバーテンダーに預けなければいけません。
支払いの際はそのカードで払っても現金で払っても、別のカードで払ってもOK。
もの凄くたくさんのビールがあるのでどれを注文していいか分からない時はバーテンダーにお勧めを聞くのもいいですよ。
大体の自分が好きなタイプのビールを言うと彼らの一押しを出してくれます
目の前には色んな形をしたタップと呼ばれるビールサーバーのハンドルがあるのでそれを見るのも楽しみのひとつ。
気に入ったタップを選んで注文するのも一つの方法です。タップからイメージする味かどうかはビールが来るまでわかりません。
一ヶ月ごとに2,3種類ビールの入れ替えがあるのでそれを試すのも良いですし、シーズナルと言われる季節ごとに変わるビールもあるのでそれを試してみるのも一興ですね。
写真を載せられませんでしたが今なら雪だるま
の形をしたタップがあります。
バニラの風味がする少し甘めのブラウンエールが冬のホリデー気分を盛り上げてくれます。
カリフォルニアを中心に店舗展開をしているヤードハウスですが、それぞれのお店によってビールのセレクションも店内でかかっている音楽も違うようです。別のヤードハウスに行かれたことのある方は違いを比べてみるのも楽しいですよ。

これは“ロスト・コースト グレート・ホワイト”というカリフォルニア産の白ビールです。白ビール(ヴァイツンビール)はドイツやベルギーが有名ですが、このグレート・ホワイトも爽やかな柑橘系の口当たりであまりビールの飲めない女性にもお勧め
オレンジ又はレモンを浮かべてサーブされます。

こちらは“コナ・ブローイング ファイアーロック”。ハワイ島コナで作られている地ビールです。“ファイアーロック”はペールエールのブラウンビールで苦味の中に甘味が感じられるビールです。スーパーなどでビンに入っているのを買うことができますが、やっぱり飲むなら生でしょう!!

こちらも同じくコナ・ブローイングの“ビッグ・ウェーブ”。このビールはブロンド・エールといわれるもので一般的にイメージするビールに近いと思います。エールなので少し苦味は強いです。

我等が日本のビール“キリン”もありますよ、ドスコイ

セクシーな
フラダンサーが目を引く“ブルーハワイ プリモヘーフェヴァイツン”。酸味の強い白ビールです。癖があるので好き嫌いの分かれるビールだと思います。実は私も苦手です・・・。

ビールだけではなくカクテルの種類も豊富です。メニューになくてもリクエストで作ってくれます。彼らのオリジナルカクテルをリクエストしてもいいかもしれませんね。
フットボールやベースボールのシーズン中は試合観戦の人でカウンターがいっぱいになることもあります。特にフットボールシーズン中に行うマンデーフットボール・ハッピーアワー(名前長ッ!)は生中継のフットボールの試合が終わるまですべてのビールが$3.50という嬉しい価格なので店内は込み合っていることが多いのです。それ以外は夕方6時ごろまで比較的スンナリと座ることができます。

素敵なバーテンダーが待っています。ワイキキに来たら一度立ち寄ってみてくださいね
GRP@チャリキチ★BLADE
今回はそのルアーズ通りにある『ヤードハウス』をご紹介。まぁ、このブログや最近では日本の雑誌でも紹介されているので今更ではありますが、私のお気に入りの場所なので常連なりの楽しみ方を紹介してみようかと思います。
まず、ヤードハウスは“カウンターに座るのが一番面白い!!”

常時130種類以上の生ビール

カウンターで食事したり、飲む場合はその場で支払うか“タブ(ツケ)”にして帰り際に支払う方法があります。タブにした場合は必ずクレジットカードをバーテンダーに預けなければいけません。
支払いの際はそのカードで払っても現金で払っても、別のカードで払ってもOK。
もの凄くたくさんのビールがあるのでどれを注文していいか分からない時はバーテンダーにお勧めを聞くのもいいですよ。
大体の自分が好きなタイプのビールを言うと彼らの一押しを出してくれます

気に入ったタップを選んで注文するのも一つの方法です。タップからイメージする味かどうかはビールが来るまでわかりません。
一ヶ月ごとに2,3種類ビールの入れ替えがあるのでそれを試すのも良いですし、シーズナルと言われる季節ごとに変わるビールもあるのでそれを試してみるのも一興ですね。
写真を載せられませんでしたが今なら雪だるま

バニラの風味がする少し甘めのブラウンエールが冬のホリデー気分を盛り上げてくれます。
カリフォルニアを中心に店舗展開をしているヤードハウスですが、それぞれのお店によってビールのセレクションも店内でかかっている音楽も違うようです。別のヤードハウスに行かれたことのある方は違いを比べてみるのも楽しいですよ。

これは“ロスト・コースト グレート・ホワイト”というカリフォルニア産の白ビールです。白ビール(ヴァイツンビール)はドイツやベルギーが有名ですが、このグレート・ホワイトも爽やかな柑橘系の口当たりであまりビールの飲めない女性にもお勧め


こちらは“コナ・ブローイング ファイアーロック”。ハワイ島コナで作られている地ビールです。“ファイアーロック”はペールエールのブラウンビールで苦味の中に甘味が感じられるビールです。スーパーなどでビンに入っているのを買うことができますが、やっぱり飲むなら生でしょう!!

こちらも同じくコナ・ブローイングの“ビッグ・ウェーブ”。このビールはブロンド・エールといわれるもので一般的にイメージするビールに近いと思います。エールなので少し苦味は強いです。

我等が日本のビール“キリン”もありますよ、ドスコイ

セクシーな


ビールだけではなくカクテルの種類も豊富です。メニューになくてもリクエストで作ってくれます。彼らのオリジナルカクテルをリクエストしてもいいかもしれませんね。
フットボールやベースボールのシーズン中は試合観戦の人でカウンターがいっぱいになることもあります。特にフットボールシーズン中に行うマンデーフットボール・ハッピーアワー(名前長ッ!)は生中継のフットボールの試合が終わるまですべてのビールが$3.50という嬉しい価格なので店内は込み合っていることが多いのです。それ以外は夕方6時ごろまで比較的スンナリと座ることができます。

素敵なバーテンダーが待っています。ワイキキに来たら一度立ち寄ってみてくださいね

GRP@チャリキチ★BLADE