今回は毎朝賑わっているダウンタウンの朝市を紹介しますsign01
皆さんハワイに来られて食材を買うとすると何処で買いますか
ワイキキ周辺だとフードパントリー、ドンキホーテ、フードランド、セイフウェイなどでしょうか?
ハワイに何度か来られている方はご存知かと思いますが、ハワイでは物価が高く食材も日本と比べてそれほど安くはありません...weep
そこで、ロングステイなど時間に余裕のある方やコンドミニアムなどで料理をされる方に安くて新鮮な食材が手に入るダウンタウンの朝市を紹介しますsign01


dt13

まずはチャイナタウンの一角。朝早くからからローカルの人達が集まりますsun
 

dt2

こちらはチャイナタウンのフードコートnoodle 色々なアジア料理があり、朝は大勢の人で賑わっています。中でもオススメはココナッツミルクが入ったタイカレーgood



dt14

こちらは野菜の市場clover スーパーで買うのと比べて安くてフレッシュな野菜が手に入ります。
オアフ島のレストラン関係の人もここでよく食材を仕入れるようです。

dt11



dt12

採れたてのバナナ、ライチ、パパイヤ、オレンジなどがありましたbanana まとめて買う時には値切れる事もあるのでの『Discount please!』など簡単な英語で試してみましょうmoneybag

dt5



dt10

これはスーパーの半額以下ですsign01


dt7



dt9

採れたての熟したパパイヤです。日本のスーパーでパパイヤの料金を見た時には驚きました。ココでは一つ100円以下ですsign03


dt4

シュリンプで有名なオアフ島北部の町『カフク』のシュリンプもここで手に入ります。

観光やショッピングも良いですが、せっかくのハワイなのでローカルチックな過ごし方を体験してみてはいかがでしょうかbus ダウンタウンの朝市は、コンドミニアムの滞在やロングステイで過ごされる方には特にオススメです 朝は早いのですがお昼過ぎになると閉めてしまうお店が多いので、早起きして午前中に行く事をお勧めします。ローカル風な一日をぜひ体験してみましょうsun

行き方:ワイキキのクヒオ通りよりザ・バス2番または19番

op snj

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ホノルル支店

    2025.07
    loading...