ハワイにはいろんな人種の人が住んでいますが、中でも一番大多数になるのがなんと日系人。
統計によると人口の40%がアジア系で、こちらでは日系人は全人口の中でも15%を超えるそうです。
いまでは移民してから100年以上たち、いろんな人種が混ざっているので、昔はもっと日系人の数は多かったそうです。
そんな背景もあり、ハワイでは日本より日本的なもの
が多く残っていることが多いです。
今日はそんなローカルスタッフがお届けする、とっても日本的でも日本ではないスィーツをご紹介します。
ハワイでは餅粉をLocal Japaneseの家庭ではよく使います。
もちこChickenとか代表的ですね。
今日はアズキモチケーキをご紹介します。作り方はとっても簡単。
私の娘でも作れるんだから、だれでも作れます。私の娘はまったく料理をしないのですが、これだけは作れるようです。
ではLet’s Try
Azuki Mochi Cupcake
1 box Mochiko (16 oz)餅粉
1 t. baking soda
2 c. coconut milk (12 oz.)
1 ¾ c. brown sugar
1 c. Tsubushi An (つぶしあん)
上の全ての材料を混ぜ、油を塗った入れ物に入れます。
175度のオーブンで45分~1時間ほど焼きます。
これがもちもちしてて、本当においしいんです。
外はちょっとサクっとしてて、中はもちもち。あずきとココナッツミルクの甘みが
とってもおいしい、おそらく日本ではあまり見かけない、餅ケーキのご紹介でした。
是非是非お試しあれ!
A@ACCT
統計によると人口の40%がアジア系で、こちらでは日系人は全人口の中でも15%を超えるそうです。
いまでは移民してから100年以上たち、いろんな人種が混ざっているので、昔はもっと日系人の数は多かったそうです。
そんな背景もあり、ハワイでは日本より日本的なもの

今日はそんなローカルスタッフがお届けする、とっても日本的でも日本ではないスィーツをご紹介します。
ハワイでは餅粉をLocal Japaneseの家庭ではよく使います。
もちこChickenとか代表的ですね。

今日はアズキモチケーキをご紹介します。作り方はとっても簡単。
私の娘でも作れるんだから、だれでも作れます。私の娘はまったく料理をしないのですが、これだけは作れるようです。
ではLet’s Try

Azuki Mochi Cupcake
1 box Mochiko (16 oz)餅粉
1 t. baking soda
2 c. coconut milk (12 oz.)
1 ¾ c. brown sugar
1 c. Tsubushi An (つぶしあん)
上の全ての材料を混ぜ、油を塗った入れ物に入れます。
175度のオーブンで45分~1時間ほど焼きます。
これがもちもちしてて、本当においしいんです。

外はちょっとサクっとしてて、中はもちもち。あずきとココナッツミルクの甘みが
とってもおいしい、おそらく日本ではあまり見かけない、餅ケーキのご紹介でした。
是非是非お試しあれ!
A@ACCT