

まずは、ラハイナの「顔」とも言える、パイオニア・イン。マウイ情報では必ずと言っていいほど載っているこの船長さんが表玄関にてお出迎え。船長さんの肩を組んで、まずは写真撮影といきましょうか


お次は、「オールド・ラハイナの灯台」。ハワイ諸島で最初に作られた灯台ということです。灯火には当時はクジラの油を燃やしていたとか・・・。

(現在のはその後立て直したもの)
灯台のから程近くのところで、ちょっと海を除いてもらったら、「ハウオラの石」が見えます。何の変哲も無い石じゃないか、と思われるかも知れませんが、昔のハワイアンは「魔法の石」と重宝してました。伝承によると、海に向ってこの石に座り、寄せる波に足を洗わせると、病気や怪我が治ったとか。

ハウオラの石

説明書き
その他、パッと目につくのは

オールド・コートハウス。ラハイナは捕鯨で栄えた街。当初はさぞかし荒くれ船乗りが多かったことでしょう・・・


ウォーターフロント砦跡。
これも荒くれ船乗りに対抗するために建造されたものらしい・・・

あとは、レンガの宮殿跡とその説明書き


ではでは、是非足を運んでみて下さい

ラハイナ LAHAINA
交通手段は車で、所要時間は下記の通り(交通事情によっては、変わる場合もございます)

カフルイ空港より40~45分
カアナパリより10分
キヘイから50~1時間
MAUI支店 Aki