2008.08.16
私には現在3歳8ヶ月のチビ(女の子)がいる。プリスクール適齢なので、先日初登校とあいなりました

。
日本の幼稚園のように入園式もないので、別におめかしして行く必要もなく

、ラクチンと言えばラクチン

。まぁ、でも私のイメージとしてある入園式~桜満開の時期

、母親の手に連れられて、新調した幼稚園のユニフォームを着て、ドキドキしながらの初登園~とは程遠いものがあるけど、まぁ、ここはあっさりアメリカ・スタイルといきましょう~

。
さてさて、カパルアのちょっと道をそれたところに、ついつい見逃してしまいそうな、それはそれはこじんまりとした建物。ここが我が娘の通うこととなったプリスクール。
★看板がお出迎え

★敷地はこうなってます

さてさて、チビを連れて敷地内に入り先生に挨拶。開園時(7:30)に登園したら、まだ誰も来てなかった・・・

。ちょっと張り切りすぎたか・・・。
★建物の中に入ると、'WELCOME'と。

★室内は、こんな感じ。とても清潔でこじんまりしてて、ラブリ~



事前に受け取った説明書の中には、一日のスケジュールが載ってるけど、お遊戯したり、スナック食べたり

、本を読んだり

、お昼寝したり

、随分と楽しそうでないかいっ

ママもプリスクールに通いたいわ。このプリスクールはキリスト教の教えに基づいた教育方針らしいけど、思えば私も(ガラに無く?)父の転勤先の某地方都市にてキリスト教に根ざす幼稚園に通っておりました。殊勝にも食事前にはいつも「天にまします我らの父よ、ナンタカカンタラ~(台詞はすっかり忘れてしまった)」とお祈りしてたらしい。この姿に両親ぶったまげて、爆笑したとか

。その後、公立小、中、高を過ごした私は、キリスト教って何だっけ~?の世界。このプリスクールでも、クリスマスの時期にはNativityをするんだろうか

。
ようやく他のおチビちゃんがやって来て、先生と一緒にお遊びを始めました。

では、そろそろチビを残し、プリスクールを去ろうとした途端、チビの泣き叫ぶ声が聞こえてきた

。後ろ髪引かれる思いをしながらも、娘よ、強くあれ!と心を鬼にしてサッサと出て行く。でも、後で先生に聞いたところ、10分後には泣きやんで、遊びほうけてたようだ。
娘にとって大きな大きな第一歩。アメリカの教育事情にまだまだ疎い私も、チビと共にこれから色々勉強です

。
The Preschool at Kapalua
5960 Lower Honoapiilani Hwy.
Lahaina HI 96761
Maui/Aki