皆様、アロ~ハ。
今日のブログは、8月7日にオープンしたばかりのレストラン「カイ マーケット」をご紹介します。
オアフ島のホテル「シェラトンワイキキ」1Fのプール横に新装オープンした「カイ マーケット」。改装前は「オーシャンテラス」という名前のレストランで営業されていたので、ご存知の方も多いのでは?「新鮮なハワイ産のローカルな食材を使い、日本、韓国、中国、ポルトガル、フィリピン等々から移民を受け入れてきたハワイならではの多国籍なメニューをゲストに楽しんで頂く」がモットーのレストランらしい、ふむふむ。今回は朝食ビュッフェの様子をご紹介したいと思います。
450名収容可能な広々としたオープンスペースのレストランですが、レストラン奥のビュッフェラインで一番目立つポイントが、このオムレツステーション。
ベーコン、トマト、ほうれん草とか希望の具をシェフに伝えると、オムレツを目の前で焼いてくれるのですが、注目ポイントがシェフの後ろに壁から生えてる、緑の植物達。なんとこちら、オレガノ、バジル、ミント等のフレッシュハーブ。希望のハーブを言うと、おもむろに壁から収穫して、オムレツに入れてくれます。う~ん、フレッシュ。
卵料理その2は、ハワイ産の卵と薬味、ハワイ島産のスモークチーズを使った「スクランブルエッグ」。こだわってます。
卵料理その3は、ハワイのローカルファームで穫れた野菜とマウイ島のゴートチーズを使った「キーシュ」。こちら本当に美味しかったです。
卵料理その4は、ハワイ産の食材のみでできた「エッグズベネディクト」。サイズが小さめなので、2個位いけそうな感じです。
卵の次は、やっぱり肉。定番の「かりかりベーコン」とハワイらしく「ポルトガルソーセージ」。こちらは選ばずに、しっかり2種類ともゲットするのがローカル流(?)ですね。
お肉の横には、ポルトガルソーセージ入りのキムチフライドライス。朝からしっかり食べたい方向け。
甘党の方には、こちらはどうでしょう?ローカル産のパンの上に、リリコイ、グアバ、タロのパウダーとシロップがかかった「ショートブレッド」。ハワイを感じる一品です。
やっぱり、朝食は和食でという方も大丈夫。白飯、納豆、みそ汁、梅干し、漬け物のジャパニーズメニューもご用意されております。
朝は、パン派の方も、ハワイ産のパン、ペイストリーもご用意されております。あのマラサダが用意されている日もあるようですが、残念ながらこの日は無し。。。
朝食は軽めでヘルシーにという方にも、サラダバー、フルーツバー、ヨーグルトパフェがご用意されております。ちなみにパイナップル、マンゴ、パパイヤ、メロン、バナナはやっぱりメイドインハワイ。そしてイチゴはマウイ産。う~ん、本当にフレッシュ。
写真を取り忘れてしまいましたが、コーヒーはもちろんコナコーヒー。そして、砂糖はマウイ産。ここまでハワイにこだわる「カイマーケット」、ハワイに本気ですね。
現在レストラン横のプールエリアでは、9月初めにオープン予定のインフィニティプールの工事が行われておりますが、海とダイヤモンドヘッドが見えるナイスビューのレストランです。工事終了が待ちどおしいですね。気になるお値段ですが、朝食大人$28、子供$14(税、チップ別)。夕食もビュッフェで大人$46、子供$23(税、チップ別)※10月以降大人$48、子供$24(税、チップ別)とのこと。ワイキキでの朝食で迷ったら、カイマーケットはいかがでしょうか?
カイマーケット
シェラトンワイキキ 1F
朝食 朝6時~11時
夕食 夕方5時30分~夜10時
Stone @ MKT
今日のブログは、8月7日にオープンしたばかりのレストラン「カイ マーケット」をご紹介します。
オアフ島のホテル「シェラトンワイキキ」1Fのプール横に新装オープンした「カイ マーケット」。改装前は「オーシャンテラス」という名前のレストランで営業されていたので、ご存知の方も多いのでは?「新鮮なハワイ産のローカルな食材を使い、日本、韓国、中国、ポルトガル、フィリピン等々から移民を受け入れてきたハワイならではの多国籍なメニューをゲストに楽しんで頂く」がモットーのレストランらしい、ふむふむ。今回は朝食ビュッフェの様子をご紹介したいと思います。
450名収容可能な広々としたオープンスペースのレストランですが、レストラン奥のビュッフェラインで一番目立つポイントが、このオムレツステーション。
ベーコン、トマト、ほうれん草とか希望の具をシェフに伝えると、オムレツを目の前で焼いてくれるのですが、注目ポイントがシェフの後ろに壁から生えてる、緑の植物達。なんとこちら、オレガノ、バジル、ミント等のフレッシュハーブ。希望のハーブを言うと、おもむろに壁から収穫して、オムレツに入れてくれます。う~ん、フレッシュ。
卵料理その2は、ハワイ産の卵と薬味、ハワイ島産のスモークチーズを使った「スクランブルエッグ」。こだわってます。
卵料理その3は、ハワイのローカルファームで穫れた野菜とマウイ島のゴートチーズを使った「キーシュ」。こちら本当に美味しかったです。
卵料理その4は、ハワイ産の食材のみでできた「エッグズベネディクト」。サイズが小さめなので、2個位いけそうな感じです。
卵の次は、やっぱり肉。定番の「かりかりベーコン」とハワイらしく「ポルトガルソーセージ」。こちらは選ばずに、しっかり2種類ともゲットするのがローカル流(?)ですね。
お肉の横には、ポルトガルソーセージ入りのキムチフライドライス。朝からしっかり食べたい方向け。
甘党の方には、こちらはどうでしょう?ローカル産のパンの上に、リリコイ、グアバ、タロのパウダーとシロップがかかった「ショートブレッド」。ハワイを感じる一品です。
やっぱり、朝食は和食でという方も大丈夫。白飯、納豆、みそ汁、梅干し、漬け物のジャパニーズメニューもご用意されております。
朝は、パン派の方も、ハワイ産のパン、ペイストリーもご用意されております。あのマラサダが用意されている日もあるようですが、残念ながらこの日は無し。。。
朝食は軽めでヘルシーにという方にも、サラダバー、フルーツバー、ヨーグルトパフェがご用意されております。ちなみにパイナップル、マンゴ、パパイヤ、メロン、バナナはやっぱりメイドインハワイ。そしてイチゴはマウイ産。う~ん、本当にフレッシュ。
写真を取り忘れてしまいましたが、コーヒーはもちろんコナコーヒー。そして、砂糖はマウイ産。ここまでハワイにこだわる「カイマーケット」、ハワイに本気ですね。
現在レストラン横のプールエリアでは、9月初めにオープン予定のインフィニティプールの工事が行われておりますが、海とダイヤモンドヘッドが見えるナイスビューのレストランです。工事終了が待ちどおしいですね。気になるお値段ですが、朝食大人$28、子供$14(税、チップ別)。夕食もビュッフェで大人$46、子供$23(税、チップ別)※10月以降大人$48、子供$24(税、チップ別)とのこと。ワイキキでの朝食で迷ったら、カイマーケットはいかがでしょうか?
カイマーケット
シェラトンワイキキ 1F
朝食 朝6時~11時
夕食 夕方5時30分~夜10時
Stone @ MKT