ALOHA~
皆様いかがお過ごしですか?
ハワイはここ数日間ちょっぴりイマイチなお天気です。
早く
真夏のハワイ
に戻ってほしいものですね。
ハワイにとって天気はとても重要
まぶしい太陽が出ていてこそ、景色がキラキラ輝いて見えるし、
青い空があるからこそ、海の色も青くてキレイ。
そして日本の蒸し暑さを脱出!と気合いを入れてきたはずが、
じめーっとしていたら、それはもうガッカリですよね
やっぱりハワイに来たら爽やかな風とキレイな景色を満喫しなくっちゃ
ということで今日は
到着したらすぐにハワイ気分を盛り上げたい人にオススメのプランを
ご紹介したいと思います
短い滞在で無駄な時間を過ごしていてはいけません
空港からワイキキに到着して、ホテルにチェックインするまで
ちょっと時間があるな・・・
そんな時は
爽やかなハワイの風を満喫できる、
H.I.S.のLeaLeaトロリーダイヤモンドヘッドラインに飛び乗りましょう!
え!到着して疲れているのに、ダイヤモンドヘッドに登らなくちゃいけないの?
いやいや、登るのはまた別の日にでもどうぞ。
到着日にはハワイに来たぁ~感を味わうのが目的なのです。
ダイヤモンドヘッドに向かう海沿いのルートはとにかく気持ちいい!
風を感じながら、美しい景色を眺めていると、思わず・・・
ハワイ最高~
と叫んでしまっても許されます。
さてさて、ここからは一緒に想像(妄想)しながらお付き合いくださいませ。
LeaLeaトロリーダイヤモンドヘッドラインは
①ロイヤルハワイアンセンターより出発
ワイキキのど真ん中、賑やかなカラカウア通りを少し進むと
なんともハワイらしい景色、ワイキキビーチが見えてきます。
②デュークカハナモク像
あー。これこれ。この青い海に会いに来たのよ!
早くビーチでのんびりした~い!とウキウキ感が高まります
③ホノルル動物園
④ワイキキ水族館
そしてしばらく木々の中を進んでいきます。
うーん。空気がおいしい
そしていよいよダイヤモンドヘッドへ向かう海沿いのルートに入ります。
ステキなお家もいっぱいで、こんなところに住めたらなぁとしみじみ。
ダイヤモンドヘッド灯台を過ぎてしばらくすると
⑤ダイヤモンドヘッドビーチ・ルックアウト(展望ポイント)
グラデーションが美しいビーチあたりで、少し停まってくれます。
忘れてしまわぬよう、この美しさをカメラに収めましょう
そしてさらにダイヤモンドヘッドの真ん中を目指し進んでいきます。
クレーター内(登山口)に向かう坂道を上っていき、
このトンネルを抜けるとクレーターの中に入ります。
⑥ダイヤモンドヘッド・クレーター内(登山口)
ここで降りて、入場料($1)を払うとハイキングルートに進むことができます。
でもちょっと到着日、しかも太陽ギラギラ
の日中にはキビシイので、
また別の日に来るとしましょう・・・
ここはとってもとっても良い気が流れているパワースポット
なので、ここで思いっきり深呼吸を
できるかぎりおいしい空気をいっぱい吸い込みましょう
飛行機の疲れも吹っ飛びます
そして再びトンネルをくぐると・・・
⑦ダイヤモンドヘッド・ルックアウト(展望ポイント)
絶景です。眼下にはカハラの街、海の向こうにはココヘッドが見えます。
ここも忘れずカメラに収めましょう
そして坂を下っていくと
⑧KCC前
通り過ぎます。そう。ここはファーマーズマーケットの開催される土曜日午前中のみ停車するのですね。
さらに進み
⑨モンサラット通り
目の前のダイヤモンドヘッドマーケット&グリルや、
少し歩いたところにあるボガーツ・カフェ、ダイヤモンドヘッドコーブヘルス&バーなどへいくにはこちらが便利です。
そしてしばらくローカルな雰囲気いっぱいのエリアを走ってゆきます。
⑩セーフウェイ
そろそろお腹もすいてきたので、ちょっとこちらで下車しましょう。
お目当てのお店はコチラ。カスタムメイドのハンバーガーで有名な
バーガーオンザエッジ
最近流行り?のカスタムメイドなハンバーガーやさんです。
オーダー方法は簡単。
(オーダーシートは英語ですが日本語のメニュー説明あり)
オーダーシートにはbuild your dream burgerと書かれていて、
5stepあります。
①ビーフパテの種類とサイズ ②チーズ ③ソース
④トッピング ⑤バンズ
をお好みでいろんな種類から選ぶことができるようになっています。
各ステップでお好きなものにチェックを入れます。
そして、それをレジに持っていき注文します。
10分ほどでできあがりました
ぼ・・・ボリューム満点です
お肉は小さいサイズで注文しましたが、食べきれませんでした。
サイドオーダーは1つでよかったですね。
もう本当はこれだけで大満足です
ただ・・・
いくらお腹いっぱいになったとはいえ・・・
ここで降りたからには立ち寄らずには帰れないお店があります
マラサダで大人気のレナーズへGO~
いやぁ、本当にここに来られるだけでもトロリーに乗ってよかった
と思ってしまいます。
私、マラサダ子と呼ばれるくらいのマラサダファンなのです
ただの揚げパン?ドーナツ?と思われるでしょう・・・
うん、うん。そうですね。私も昔そう思いながら、食べました。
が
外はカリっとしているのに、中はふわふわ、そしてちょっとモチモチ~
見た目は普通のドーナツに見せかけて、おぬしタダモノではないな
という感じです。とっても軽くて2-3個ぺロリといけそうです
うーん。本当にここのマラサダは最高デス
と、満足感に浸っているとトロリーの姿が
大変!これに乗り遅れちゃうと1時間待ちです
(そんなときは今回紹介できませんでしたが、セーフウェイへ行ってさらにぶらりとすれば十分暇をつぶせますよ)
そんなこんなで大急ぎで帰りのトロリーに駆け込み、ワイキキへ。
戻ってきたのは出発してからちょうど2時間後
かなり満喫できました
時間を有効活用するのにオススメのコースです
■H.I.S.LeaLeaトロリーダイヤモンドヘッドライン情報■
8:00~16:00の間、ロイヤルハワイアンセンターより1時間おきに運行しております。
mkt dgj

皆様いかがお過ごしですか?
ハワイはここ数日間ちょっぴりイマイチなお天気です。
早く


ハワイにとって天気はとても重要

まぶしい太陽が出ていてこそ、景色がキラキラ輝いて見えるし、
青い空があるからこそ、海の色も青くてキレイ。
そして日本の蒸し暑さを脱出!と気合いを入れてきたはずが、
じめーっとしていたら、それはもうガッカリですよね

やっぱりハワイに来たら爽やかな風とキレイな景色を満喫しなくっちゃ

ということで今日は

到着したらすぐにハワイ気分を盛り上げたい人にオススメのプランを
ご紹介したいと思います

短い滞在で無駄な時間を過ごしていてはいけません

空港からワイキキに到着して、ホテルにチェックインするまで
ちょっと時間があるな・・・
そんな時は

H.I.S.のLeaLeaトロリーダイヤモンドヘッドラインに飛び乗りましょう!
え!到着して疲れているのに、ダイヤモンドヘッドに登らなくちゃいけないの?
いやいや、登るのはまた別の日にでもどうぞ。
到着日にはハワイに来たぁ~感を味わうのが目的なのです。
ダイヤモンドヘッドに向かう海沿いのルートはとにかく気持ちいい!
風を感じながら、美しい景色を眺めていると、思わず・・・


と叫んでしまっても許されます。
さてさて、ここからは一緒に想像(妄想)しながらお付き合いくださいませ。
LeaLeaトロリーダイヤモンドヘッドラインは
①ロイヤルハワイアンセンターより出発
ワイキキのど真ん中、賑やかなカラカウア通りを少し進むと
なんともハワイらしい景色、ワイキキビーチが見えてきます。
②デュークカハナモク像
あー。これこれ。この青い海に会いに来たのよ!
早くビーチでのんびりした~い!とウキウキ感が高まります

③ホノルル動物園
④ワイキキ水族館
そしてしばらく木々の中を進んでいきます。
うーん。空気がおいしい

そしていよいよダイヤモンドヘッドへ向かう海沿いのルートに入ります。
ステキなお家もいっぱいで、こんなところに住めたらなぁとしみじみ。
ダイヤモンドヘッド灯台を過ぎてしばらくすると
⑤ダイヤモンドヘッドビーチ・ルックアウト(展望ポイント)
グラデーションが美しいビーチあたりで、少し停まってくれます。
忘れてしまわぬよう、この美しさをカメラに収めましょう

そしてさらにダイヤモンドヘッドの真ん中を目指し進んでいきます。
クレーター内(登山口)に向かう坂道を上っていき、
このトンネルを抜けるとクレーターの中に入ります。
⑥ダイヤモンドヘッド・クレーター内(登山口)
ここで降りて、入場料($1)を払うとハイキングルートに進むことができます。
でもちょっと到着日、しかも太陽ギラギラ

また別の日に来るとしましょう・・・
ここはとってもとっても良い気が流れているパワースポット
なので、ここで思いっきり深呼吸を

できるかぎりおいしい空気をいっぱい吸い込みましょう

飛行機の疲れも吹っ飛びます
そして再びトンネルをくぐると・・・
⑦ダイヤモンドヘッド・ルックアウト(展望ポイント)
絶景です。眼下にはカハラの街、海の向こうにはココヘッドが見えます。
ここも忘れずカメラに収めましょう

そして坂を下っていくと
⑧KCC前
通り過ぎます。そう。ここはファーマーズマーケットの開催される土曜日午前中のみ停車するのですね。
さらに進み
⑨モンサラット通り
目の前のダイヤモンドヘッドマーケット&グリルや、
少し歩いたところにあるボガーツ・カフェ、ダイヤモンドヘッドコーブヘルス&バーなどへいくにはこちらが便利です。
そしてしばらくローカルな雰囲気いっぱいのエリアを走ってゆきます。
⑩セーフウェイ
そろそろお腹もすいてきたので、ちょっとこちらで下車しましょう。
お目当てのお店はコチラ。カスタムメイドのハンバーガーで有名な


最近流行り?のカスタムメイドなハンバーガーやさんです。
オーダー方法は簡単。
(オーダーシートは英語ですが日本語のメニュー説明あり)
オーダーシートにはbuild your dream burgerと書かれていて、
5stepあります。
①ビーフパテの種類とサイズ ②チーズ ③ソース
④トッピング ⑤バンズ
をお好みでいろんな種類から選ぶことができるようになっています。
各ステップでお好きなものにチェックを入れます。
そして、それをレジに持っていき注文します。
10分ほどでできあがりました

ぼ・・・ボリューム満点です
お肉は小さいサイズで注文しましたが、食べきれませんでした。
サイドオーダーは1つでよかったですね。
もう本当はこれだけで大満足です

ただ・・・
いくらお腹いっぱいになったとはいえ・・・
ここで降りたからには立ち寄らずには帰れないお店があります

マラサダで大人気のレナーズへGO~

いやぁ、本当にここに来られるだけでもトロリーに乗ってよかった

と思ってしまいます。
私、マラサダ子と呼ばれるくらいのマラサダファンなのです

ただの揚げパン?ドーナツ?と思われるでしょう・・・
うん、うん。そうですね。私も昔そう思いながら、食べました。
が

外はカリっとしているのに、中はふわふわ、そしてちょっとモチモチ~

見た目は普通のドーナツに見せかけて、おぬしタダモノではないな

という感じです。とっても軽くて2-3個ぺロリといけそうです

うーん。本当にここのマラサダは最高デス
と、満足感に浸っているとトロリーの姿が

大変!これに乗り遅れちゃうと1時間待ちです
(そんなときは今回紹介できませんでしたが、セーフウェイへ行ってさらにぶらりとすれば十分暇をつぶせますよ)
そんなこんなで大急ぎで帰りのトロリーに駆け込み、ワイキキへ。
戻ってきたのは出発してからちょうど2時間後

かなり満喫できました

時間を有効活用するのにオススメのコースです

■H.I.S.LeaLeaトロリーダイヤモンドヘッドライン情報■
8:00~16:00の間、ロイヤルハワイアンセンターより1時間おきに運行しております。
mkt dgj
-
投稿: Lea Lea っ子 2 -2009年8月14日 (金) 21時44分
■お見事!
さすが、トロリーの師匠♪『ダイヤモンドヘッド・ライン』の魅力が十二分に伝わりました!! -
投稿: しの -2009年8月16日 (日) 12時03分
■便利!!
来月、ハワイに行く予定です。レナーズまでジョギングしながら行こうと友達と計画してたので、(マウイマラソンに出るので!)トローリーがあるなんてステキすぎます☆トローリー絶対に利用させてもらいます♪ -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2009年8月17日 (月) 18時35分
■LeaLeaっ子さん
コメントありがとうございます!トロリーは他にもいろいろなミリョクがあるので、これからもできるかぎりトロリー活用術をお伝えしていきたいと思います♪ちなみにドライバーさんたちはとても陽気で写真をいっぱい撮ってくれました(^∇^) -
投稿: H.I.S. Hawaii ☆ -2009年8月17日 (月) 18時42分
■しの様
来月いらっしゃるのですね!H.I.S.スタッフ一同お待ちしています。それにしてもマウイマラソン出られるなんて、尊敬します!!がんばってください!レナーズまでジョギングもいいですが、ぜひぜひトロリーもご活用くださいませ。トロリーは車高が高いので景色もいいし、なんといっても風が気持ちいいです(*^▽^*)マラサダいっぱい食べてきてくださーい(^O^)/