海岸を散歩して、小さな生き物を見つけるのは楽しいですよね。 オアフ島で潮溜まりがいっぱいできる場所があります。 出発地点はハワイカイより東、Sandy Beach Parkの近くのハロナの潮吹き穴 Halona Blow Holeから。
潮吹き穴の西側にはちょっとプライベートな Here to Eternity Beachがあります。
潮吹き穴の西側にはちょっとプライベートな Here to Eternity Beachがあります。
今回はこのビーチを通り過ぎ、海守地蔵尊 の石碑まで海側を道沿いに歩きます。
この石碑のすぐ右側から海に向かって降りることができます。
(注意) これより紹介する道は潮が一番引いているとき3時間ほどの間だけできる道です。潮が干潮になる前に余裕をもって行くことをおすすめします。 また、波が高い日は、大変危険ですので降りないでください。
下まで降りると、青い海が間近に迫ります。
この地点から西のハナウマ湾に向かって1kmくらい海沿いを歩くことができます。
濡れている岩は滑りやすいのでしっかりとした靴が必要です。
途中で、穴をよく見かけますが、こちらは釣り人が竿立て用に掘ったもの。

小さなヤドカリもたくさんいます。よく分からないこんな生き物も。。。
この辺りはオアフ島が形成されたころの溶岩の流れがよく見えます。
近くで見ると、こんな風に溶岩が幾重にも重なってできていることが分かります。
折り返し地点はこの溶岩が作った洞窟。
中に入ることもできます。 ハワイ島のVolcano National Parkにあるものより随分小さいです。
洞窟を抜けると、ハナウマ湾のすぐそばに出ます。この辺りは歩道が無く危険なので、道路は歩けません。
所用時間1.5時間
最寄りの駅: The Bus 23番 (Sea Life Park) を Kealahou St & Kalanianaole Hwy で降り徒歩15分
潮が一番引いている時3時間くらいしか現れない道ですので、事前に潮の満ち引きを調べる必要があります。
波が高いときは大変危険ですので散歩は諦めましょう。
MIS JM
※こちらのブログを書いたスタッフは、地元のハイキングクラブに所属する、ハイキング&トレッキングの上級者です。特に初心者~中級者の方は、くれぐれもご注意の上トライなさってくださいね。(ブログ管理担当)