¡Hola! ¡Mucho gusto! インターン生のゆうとです
今回はメキシコバハカリフォルニアにある楽園、ロスカボスについてご紹介していきます
まず私がこの場所に行った理由としては、毎年この時期に開催される世界一"リッチ”な釣り大会に参加するためでした。
実は、この釣り大会は映画化され、現在Netflix上で「Blue Miracle」という名前で配信されております(気になりましたら是非チェックしてみてください)
私も実際この映画を観て、「よしっ、メキシコに来よう!」と決めました。
ロスカボスはサンディエゴ🇺🇸のすぐ下に位置しており、メキシコ人だけでなく大勢の観光客で賑わっています。
またカリフォルニア半島の最南端に位置するここは海に恵まれており、港町として非常に栄えている印象を受けました。特にホエール・ウォッチングやスキューバダイビング等のマリンスポーツは人気で、多くの旅行者を魅了しています。
まずは、到着とともに港内にあるCABOのモニュメントとともに記念撮影をしました。
この写真はカボ・サン・ルーカスの港内。朝から夜まで多くのレストランで賑わっています。特に多くのレストランがカジキを提供しており、テキーラと海の幸を存分に楽しめます。
そして、いよいよ釣り当日。
事前に予約していた船長と港近くで合流し、釣りのライセンスを購入します。
出航してすぐ、ここがロスカボスのアイコン的場所「エルアルコデカボサンルーカス」(通称エルアルコ)が出迎えてくれました。
かれこれ5時間の船旅を終え、
なんとか!
無事今回のターゲットであったカジキ(Striped Marlin)を釣り上げることができました😁
実際に計測してみると2.21mと185lb!(80kg超え)
一生忘れられない記念の魚となりました。🎣
ここが釣った魚をクレーンで引きあげて計測してもらえる「DREAM MAKER]というお店です。
こちらも港内にあります。またここではご希望があれば剥製も行っているとのことでした。
※映画「Blue Marlin」の舞台となった CASA de HOGER.
最後にこのカジキは映画の舞台ともなった地元の孤児院の子どもたちの給食として寄付する形を取らせていただきました。
以上、今回のロスカボスの釣り旅でした。ご飯、自然、そして綺麗なビーチのおかげで素敵な時間を過ごすことができました。またこの秋口(9、10月)あたりはハリケーンが多い時期でもありますので、十分に気をつけてお越しください。⛵🏝
また釣り好きの方には、世界各国でHISで行っている釣りツアーを以下のURLで紹介していますので是非ご確認ください!
https://activities.his-j.com/TourList/?keyword=%e9%87%a3%e3%82%8a
¡Hasta luego!
HOLA!!メキシコカンクン支店インターンのおくやまです!
カンクンと言えば息を飲むほど美しい海!
そして、その美しさを存分に楽しめるシュノーケリングが大人気です。
その中でも今しか体験できないシュノーケリングがあることを皆さんご存知でしょうか❓
ずばり、それはジンベイザメと一緒に泳ぐことができるシュノーケリングです!
カリブ海とメキシコ湾が交わるカンクン沖に、ジンベエザメが餌を求めて現れるそうです。
◆2022年 6月~9月中旬 期間限定予定◆
ということでカンクンに滞在している今しかない!と思い切って参加してきました。
感想としては、大満足!の一言です✨一生ものの体験ができました。
ツアースケジュール
06:50 | 指定ホテル前でピックアップ |
---|---|
07:30頃 | 港にてチェックイン ◆現地にて同意書記入 |
08:00頃 | シュノーケルスポットに向けてボート出発 |
ジンベエザメのいるポイントに到着 | |
シュノーケリング終了後、イスラムへーレス島沖へ出発 | |
沖合いに停泊し、船上で軽食 | |
13:00 | イスラムヘーレス島沖合より出発 |
13:30頃 | マリーナ到着&ホテルまで送迎 |
チェックインと軽食を済ませていざ出発!
今回はジンベイザメが見つかるまで約1時間でした。
この早さでジンベイザメに遭遇できるのは世界では中々ないそうです…!
ジンベイザメの迫力に圧倒された後、イスラムヘーレスの沖合に船をとめ、
昼食にはセビーチェをいただきました。セビーチェは魚介のマリネなので、
さっぱりとした味わいがシュノーケリング後に最高です
透明度抜群のイスラムヘーレスの海でもシュノーケリングが楽しめました✨
最後に、船酔いが心配な方は事前に酔い止めを飲んでいくことを強くお勧めします!
私は予備も持っていったので船酔いにならず最後まで楽しむことができました
ジンベエザメと一緒に泳ぐ貴重な体験はここカリブ海ならでは♪
水中で巨大生物に出会う興奮をぜひ体験してみませんか?
ジンベイザメツアーはこちらからご覧いただけます。
¡Hola a todos! 現地インターン生の たり です。
今回はわたしがイルカになったときのお話をしたいとおもいます!!!!
場所はイスラムへ―レス。カンクンのセントロから十五分バスで移動した先にあるプラジャランゴスタスから50分ほど船で美しい二色の海を見ながら揺られているとたどり着くことができる美しい島です。
イスラムへ―レスの魅力は沢山あるのですが、その中でもやはり、海!カンクンよりもなぜか幻想的で現実離れしていると感じました。
そこでできるのは、イルカとの思い出作り!!
少し前のブログで書かれていたドルフィンディスカバリーです!
なにをするにしてもイスラムへ―レスのようなきれいな海でするとより魅力的に感じます。。。♡
沢山イルカと触れ合って自分はまるでイルカの仲間になったような気分!イルカと泳いだときは「あ、私今イルカになってる」と感じました。
また、ドルフィンディスカバリーではトレーナーさんにイルカの生態も面白可笑しく教えてもらうことができたので、イルカたちについての知識もひろがりました。
こんな経験なかなかできません。一生の思い出になります!
みなさんもここ、イスラムへ―レスで一緒にイルカになりましょうー!!!