今日は。 COSTCO (日本ではコストコと言いますが、こちらではコスコと呼びます)へお買い物に行ってきました。
会員制のスーパーマーケットですが、日本からいらっしゃった方でも、日本の COSTCO の会員カードがあれば、入店できます
オアフ島には何店かありますが、いつも行くのはDillingham店(HNL空港の近く)です。
店内は撮影禁止ですが、お店の外にはホットドッグ、ピザ、サラダ、アイスクリームなどを販売しています
ホットドッグはフリードリンク付きで$1.50(約120円)
自分でタマネギやマスタード、ケチャップなどを入れて食べます
結構おなか一杯になります
そして、外では車も時々販売しています
こちらのミニクーパー(4人乗り)は全て込みこみで$24,000 (195万円)
安いのか高いのか分かりません
ガソリンスタンドもあります。(もちろんセルフ
) おそらく島内では一番安いのでは
現在$4.2/ガロンで販売しているので、リッターにすると¥90程度 と日本よりは安いですが、3~4年で倍の値段になりました
さて、今日のお買い物は、まずは日本へのお土産です。 とにかく安い
マカダミアナッツ(6缶入りパック):$17.49($2.92/缶)
マカダミアナッツ・テトラパック(36袋入り):$14.99($0.42/袋)
マカダミアナッツチョコ(7oz入りが6箱):$15.99($2.67/箱)
横のバドライトは大きさの比較用です
ちなみに30缶で$21.20($0.71/缶)
次は自宅用です
赤ワインのお勧めは、7DEADLY ZINS :$10.99/本(ワイキキ価格は$16.99)
ウィスキーはSCORESBY(1.75L) :$18.99/本
我が家の定番 マルガリータ(そのまま飲めます) :$10.99/本
えっ
お酒ばかりじゃないかって いえいえ、そんなことはありません
子供用にスプライト (24缶入り) :$6.99($0.29/缶)
しゃぶしゃぶ用の薄切り牛肉(3.64LB 1.6kg) :$29.08
お刺身用のマグロ(1.4LB 630g) :$20.99
しゃぶしゃぶ用の牛肉は、牛丼用に最適です 吉野家風にするには、しょうがのおろし汁を垂らすのがコツ
マグロは切って漬けマグロにするのが我が家流
漬けダレは、酒、しょうゆ、そして手製のめんつゆ
これを暖かいご飯に並べ、とろろとワサビで、漬け丼の完成です
今日もご馳走さまでした
COSTCO
525 Alakawa Street Iwilei (Oahu) HI 96817-5764
(808) 526-6103
GB
会員制のスーパーマーケットですが、日本からいらっしゃった方でも、日本の COSTCO の会員カードがあれば、入店できます

オアフ島には何店かありますが、いつも行くのはDillingham店(HNL空港の近く)です。
店内は撮影禁止ですが、お店の外にはホットドッグ、ピザ、サラダ、アイスクリームなどを販売しています

ホットドッグはフリードリンク付きで$1.50(約120円)

自分でタマネギやマスタード、ケチャップなどを入れて食べます


そして、外では車も時々販売しています


ガソリンスタンドもあります。(もちろんセルフ



さて、今日のお買い物は、まずは日本へのお土産です。 とにかく安い
マカダミアナッツ(6缶入りパック):$17.49($2.92/缶)
マカダミアナッツ・テトラパック(36袋入り):$14.99($0.42/袋)
マカダミアナッツチョコ(7oz入りが6箱):$15.99($2.67/箱)
横のバドライトは大きさの比較用です

次は自宅用です

赤ワインのお勧めは、7DEADLY ZINS :$10.99/本(ワイキキ価格は$16.99)
ウィスキーはSCORESBY(1.75L) :$18.99/本
我が家の定番 マルガリータ(そのまま飲めます) :$10.99/本
えっ


子供用にスプライト (24缶入り) :$6.99($0.29/缶)
しゃぶしゃぶ用の薄切り牛肉(3.64LB 1.6kg) :$29.08
お刺身用のマグロ(1.4LB 630g) :$20.99
しゃぶしゃぶ用の牛肉は、牛丼用に最適です 吉野家風にするには、しょうがのおろし汁を垂らすのがコツ

マグロは切って漬けマグロにするのが我が家流

漬けダレは、酒、しょうゆ、そして手製のめんつゆ

これを暖かいご飯に並べ、とろろとワサビで、漬け丼の完成です
今日もご馳走さまでした
COSTCO
525 Alakawa Street Iwilei (Oahu) HI 96817-5764
(808) 526-6103
GB

-
投稿: GB -2011年5月 7日 (土) 08時32分
■プクさん
男の料理なので適当ですが、だいたい酒:1、めんつゆ:1、醤油:2の割合が良いかと思います。お試し下さい。 -
投稿: GB -2011年5月 7日 (土) 08時38分
■はとはし さん
コスコの虜の意味がよく分かります。ただブラブラ見るだけで楽しくって!でも、コスコの戦略って知ってますか?あのカートの大きさです。他のスーパーの倍はあります。人間の心理でカーとが大きいとそれに合わせてたくさんかってしまうんだとか!私も毎回引っかかります。 -
投稿: GB -2011年5月 7日 (土) 08時41分
■sabosabo さん
日本のお土産はぜひコスコで!ここを知ってしまうともうワイキキでは買えません。レンタカーはナビ付きがお勧めです。最後に曲がる道が分かりづらいかもしれません。ハワイを楽しんでください。