
🌎 ¡Hola, todos! インターン生のYoshinoです!
みなさんは、メキシコのコカ・コーラの消費量がアメリカを抜いて世界一だと知っていますか?
実はメキシコでは、コーラがびっくりするほど身近な存在なんです✨
今回は、そんなメキシコのコーラ事情を写真と一緒にご紹介します!
🥤① メキシコでコーラは人気!まずはこちらの写真をご覧ください👇
📸 棚一面にコーラ!コーラ!コーラ!
メキシコのスーパーやコンビニでは、どこに行っても大量のコカ・コーラが並んでいます。
大きな2Lボトルから、小さな缶まで、サイズも種類もとっても豊富!
なんと、メキシコでは1人あたりの年間コーラ消費量が世界一と言われていて、
一日に何本も飲む人も珍しくないんです😲
街中にはこんな自動販売機も👇
こんなデザイン、日本ではあまり見かけませんよね!🧃
それだけコーラが日常の一部になっているということ。
とにかく、「水のように」コーラが飲まれているのがメキシコのリアルな日常なんです💡
子どもから大人まで、みんなに親しまれている飲み物なんですよ!
⛪② メキシコとコーラの歴史
ですが、メキシコとコーラの関係はただの人気飲料にとどまりません。
特に先住民地域では、なんとコーラが宗教や伝統文化とも深く関係しているんです。
たとえば、チアパス州のサン・フアン・チャムラ(San Juan Chamula)では…
👉 コーラが宗教儀式に使われています!
祈祷師がコーラを飲んで「ゲップ」をすることで、 体の中の悪霊を追い出すという儀式が行われており、地域の人々にとってとても神聖な行為とされています🙏(※観光客には非公開です)
🚱 一方で…水とコーラの社会問題も
コーラの人気の裏には、社会問題も隠れています。
一部の地域では、水道局のインフラが整っておらず、
安全な水を手に入れるのが難しい状況が続いています💧
そんな中、コーラを製造する企業が水資源を大量に使っていることが問題視されています。
その結果…
💸 水よりもコーラの方が安い
🧃 子どもたちも日常的にコーラを飲む
⚠️ 糖尿病や肥満のリスクが増加
といった、健康や生活に直結する問題も起きています。
「水の代わりにコーラを飲む」という生活が、現実に存在しているんです😢
🎉③ コーラは文化そのもの!
ここまで見てきたように、メキシコにおけるコーラは「ただの飲み物」ではありません。
🙏 宗教儀式に
🚰 水の代わりに
と、まさに文化・信仰・生活・経済・社会問題すべてに関わっている存在です。
🧳 最後に
メキシコのコーラ事情は、「美味しい」や「人気」だけでは語れない奥深さがあります。
旅行中にコーラを飲む機会があれば、その背景にも思いを巡らせてみてくださいね✨
¡Gracias por leer! 😊