Hola!メキシコインターン生のAIRIです!
先日、カンクンで1番人気のオプショナルツアー、4大観光スポットを1日で回る贅沢ツアーに参加してきました。
チチェン・イッツァ遺跡、ピンクレイク、グランセノーテ&セノーテイキルを巡るツアーです。伝えたい内容がそれぞれ盛りだくさんすぎるので、今回はチチェン・イッツァ遺跡についてお伝えします。
遺跡の入り口付近には多くのお土産屋さんが立ち並ぶゾーンがあります。
メキシコらしいカラフルな雑貨がたくさん売ってあるので、見ているだけでも楽しいです
帰る時も同じ道を通るので、先に遺跡の散策をしてからの方が良いかもしれません!
お土産ゾーンを抜けるとすぐ、巨大な建造物が目に飛び込んできます!古代マヤ文明を象徴するピラミッド、「エル・カスティーヨ」です。
綺麗そして、デカい
ピラミッドのふもとで写真を撮ってもらいましたが、すごい迫力です。両端で口を大きく開けているのが、羽毛のある蛇の神「ククルカン」です。
驚くべきはその巨大さだけではありません
なんとこのピラミッドは極めて正確な暦に基づいて設計されているんです。4つの側面に合計364段の階段があり、頂上の1段が加わり、1年の365日を象徴しています。さらには、春分や秋分の日には階段にククルカンの影が降りてくる(神が降臨する!)という仕掛けがあるというのです。
古代マヤ人の天文学や暦に対する高度な知識に驚かされました
それ以外にも、このピラミッドにはたくさんの秘密が隠されています。遺跡に向かって手を叩くと...?階段の幅が異常に狭い理由は...?などなど。
完全なネタバレはできませんが、是非ツアーに参加してこの感動を味わって欲しいです
もちろん有名なエル・カスティーヨ以外にも、たくさんの興味深い遺跡があります。
その中から、いくつか紹介しますね!
例えばこれ、なんの絵が描かれているかわかりますか?
中央左にいるのが鷲、その右隣がジャガーです。よく見ると、どちらも手に何かを持って口に運んでいます。これ、なんと人間の心臓なんです。かつてこの祭壇で、生贄の儀式が行われていたことを表しています。
また、こちらは球技場の壁画です。
さまざまな意味を持つ宗教的モチーフが描かれているのですが、もっとも衝撃的だったのは、跪く首のない胴体...。頭があるはずのところからは血が吹き出しています。よく見るとその血飛沫も、蛇になっているんです。これは、人間が生贄として蛇の神へ捧げられている様子を表しています。
先に、ここは球技場だと書きました。球技場では、あるゲームが行われていました。この生贄は、なんと!ゲームに勝ったチームのリーダーだという説が有力だそうです。神への生贄に選ばれることは、この時代において何よりも名誉なことだったのです。
その他、球技場で行われていたゲームの内容、その他描かれているさまざまなモチーフの意味、そしてゲームを盛り上げるため設計された球技場の工夫など、まだまだ話したいことはたくさんありますが、ネタバレはここらへんでおわりにしようと思います。
今回のツアーを通して、マヤ文明の歴史や生贄を捧げる文化など、現代では考えられないような日常が古代に存在していたことを楽しく学ぶことができました。
私実は、これまでツアーを利用しない派だったんです。自由に散策できるし、お金もかからないし!って、ずっと思ってました。
ですが、今回ツアーに参加して本当によかったと強く感じたのは、ガイドさんの説明があったからこそ、遺跡の価値や背景を深く理解できた点です。私個人で訪れても、「ピラミッド、デカ!!」という感想で終わっていたかもしれません...。
チチェン・イッツァ遺跡、行こうか迷っている方には、ツアーを利用することを強くお勧めしたいです!
是非、参考にしてくださいね
ピンクレイク、セノーテについては次回以降の投稿で順にお伝えしますので、そちらも楽しみにお待ちください!
Hasta luego〜
パソコンからご覧の方はこちら