2025.09.29

🌎 ¡Hola, todos! インターン生のYoshinoです!

みなさんは、メキシコのコカ・コーラの消費量がアメリカを抜いて世界一だと知っていますか?
実はメキシコでは、コーラがびっくりするほど身近な存在なんです✨

今回は、そんなメキシコのコーラ事情を写真と一緒にご紹介します!

🥤① メキシコでコーラは人気!まずはこちらの写真をご覧ください👇

Image1_2

Image2_2

📸 棚一面にコーラ!コーラ!コーラ!

メキシコのスーパーやコンビニでは、どこに行っても大量のコカ・コーラが並んでいます。
大きな2Lボトルから、小さな缶まで、サイズも種類もとっても豊富!

なんと、メキシコでは1人あたりの年間コーラ消費量が世界一と言われていて、
一日に何本も飲む人も珍しくないんです😲

街中にはこんな自動販売機も👇

Image0_2

こんなデザイン、日本ではあまり見かけませんよね!🧃
それだけコーラが日常の一部になっているということ。

とにかく、「水のように」コーラが飲まれているのがメキシコのリアルな日常なんです💡
子どもから大人まで、みんなに親しまれている飲み物なんですよ!

⛪② メキシコとコーラの歴史

ですが、メキシコとコーラの関係はただの人気飲料にとどまりません。

特に先住民地域では、なんとコーラが宗教や伝統文化とも深く関係しているんです。

たとえば、チアパス州のサン・フアン・チャムラ(San Juan Chamula)では…

Chamula

👉 コーラが宗教儀式に使われています!

祈祷師がコーラを飲んで「ゲップ」をすることで、 体の中の悪霊を追い出すという儀式が行われており、地域の人々にとってとても神聖な行為とされています🙏(※観光客には非公開です)

🚱 一方で…水とコーラの社会問題も

コーラの人気の裏には、社会問題も隠れています。

一部の地域では、水道局のインフラが整っておらず、
安全な水を手に入れるのが難しい状況が続いています💧

そんな中、コーラを製造する企業が水資源を大量に使っていることが問題視されています。
その結果…

💸 水よりもコーラの方が安い
🧃 子どもたちも日常的にコーラを飲む
⚠️ 糖尿病や肥満のリスクが増加

といった、健康や生活に直結する問題も起きています。

「水の代わりにコーラを飲む」という生活が、現実に存在しているんです😢

🎉③ コーラは文化そのもの!

ここまで見てきたように、メキシコにおけるコーラは「ただの飲み物」ではありません。

🙏 宗教儀式に

🚰 水の代わりに

と、まさに文化・信仰・生活・経済・社会問題すべてに関わっている存在です。

🧳 最後に

メキシコのコーラ事情は、「美味しい」や「人気」だけでは語れない奥深さがあります。
旅行中にコーラを飲む機会があれば、その背景にも思いを巡らせてみてくださいね✨

¡Gracias por leer! 😊

Hola! メキシコシティ支店です!

メキシコシティと言えば、歴史地区やテオティワカン遺跡・インスタ映えする図書館など様々見どころはありますが、本場のプロレス(ルチャリブレ)も是非観戦したいところ☺

ツアーはこちら

Whatsapp_image_20250928_at_21115_p

私事になりますが、メキシコシティに赴任すると周りの方々に報告をしたところ、「えっ!本場のルチャリブレを見られるんですか!?羨ましい~」と言われたほど、メキシコでは知る人ぞ知る国民的エンターテイメントです。その歴史は日本より古く戦前より大衆に親しまれているとのこと。日本の場合は、1950年ぐらいの力道山の登場でプロレスが多くの方に親しまれるようになりましたが、メキシコのルチャリブレはそれより歴史があるということですね!

ということで、ルチャリブレの会場、Arena Mexicoに到着です!外にはチケット売り場がありますが、当社のツアーではすでに購入済なので、当日並ぶ必要はありません。お時間があれば、外のルチャグッズのお買い物もお楽しみいただくことができますhappy01

S4

入り口ではまずチケットを見せます、その後手荷物と簡単なボディーチェック後、再度チケットをスキャンして入場です。なお、ペットボトルのドリンク(水を含む)やカメラ・パソコンは持ち込めません。事前にご宿泊ホテルなどに置いてくるようにお願いします。

※預けるところはございますが、円滑なツアー実施のためご協力をお願いしております。

Whatsapp_image_20250928_at_21520_p

手荷物検査を抜けるとそこにはオフィシャルショップやお菓子・お飲み物の売店が立ち並んでいます。せっかくですので、Tシャツなどのオフィシャルグッズを買ってみてはいかがでしょうか。その後、アテンダー(ACOMODADOR)にチップを渡すと席までアテンドしてくれます。

なお、弊社日本語アシスタント付きツアーであれば、オフィシャルショップでのご購入やアテンダーへの手配まで行いますので、安心してお楽しみいただけますnote

S5

席に着くとゴングまで会場の余韻をお楽しみください!ポテトチップスやビールなどの販売員から購入し一杯しながら待つのもよしwine会場をたっぷり携帯電話で写真を撮るよし!なお、お手洗いで席を立つときは再入場時にチケットのチェックがあるので、お手元に持参されることを忘れずに。

Cerbaza

そして、時間になって会場が暗くなるといよいよゴング。花道からレスラーが登場しいよいよ試合が始まります。首に足を巻き付ける空中殺法や、場外へダイブ・レスラーの命であるマスクをはがそうとする時は、会場は盛り上がりは最高潮に達します!また、観客たちが足をドンドンと鳴らし地響きが発生する光景や、ヤジなどは会場にいないと体感できない楽しみです!最後の3対3の対戦の時は興奮は最高潮に達しますsign03

Whatsapp_image_20250909_at_73408_p

また、今回Freedom席も視察をしてまいりました。会場の上の方に位置しメキシカンビュッフェと共に、ゆったりとした雰囲気と抜群の眺めからご覧をいただけます!もちろんこちらのツアーからでも事前確約は可能ですし、弊社添乗員付きツアーのimpresso「彩りメキシコ」コースにご参加のお客様もこちらのお席よりご観戦がいただけます!

S7

興行自体は約2時間~2時間半。興業が終わればリングサイドで写真を撮ることもできます。日本語アシスタント付きのツアーの場合はもちろん日本語アシスタントが撮影のお手伝いをさせていただきます。皆様で思い出の一枚を♪

その後弊社のツアーではホテルまでお送りをいたします。ルチャリブレの終了は20時~23時ぐらい(曜日によって違いあり)ですので、夜遅い移動も安心してご宿泊先へお戻りいただくことができます。

Whatsapp_image_20250928_at_24046_p

見た目以上面白い、そして現地にいないと味わえない興奮と感動・物語。格闘技好きもそうでない方もお楽しみいただけるルチャリブレ。是非本場のルチャリブレを安心して楽しく観戦しませんか!?当支店のInstagramのアカウント@his_cancun_mexicoのReels動画でもその様子をご紹介しています。是非ご覧ください!

それではまた!Nos vemos~!!

インターン 2025.09.23

¡Hola,todos! はじめまして、新インターン生のYoshinoです🥰!

私は3歳のときに初めての旅行先としてメキシコを訪れ、その魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、インターンに応募しました😊!

今回は、入国初日に空港で経験した、写真を撮る余裕もなかった出来事を3つ紹介したいと思います。

1. 職員がWi-Fiのパスワードを知らない

日本で事前にeSIMを購入していたものの、空港に到着してもネットが使えず、大焦り💦

到着の連絡を早くしたかったのに、Wi-Fiに繋がらない!

頼りにした空港の職員に聞いてみるものの、何度も違うWi-Fiを試してみるばかりで、結局繋がらず…その間、1時間が過ぎていきました⏳。こんなにもネットで焦ることになるとは、思いもしませんでした📱💨。

2.税関審査

また税関審査が、予想以上に厳しいものでした!なんと、荷物をすべて開けて一つ一つ丁寧にチェックされることに😰 他国ではスムーズに通過することが多かったので、隙間を埋めるために米パックをバラバラに入れていたのですが、荷物を開けたときに米がこぼれてきて、さらに焦ってしまいました、、、🍚💦。

さらに驚いたのは、審査中、検査官が何気なく旅行者に私的な質問をしていたことです。『連絡先を教えてもらえますか?』と尋ねていました👀。日本の空港では考えられないですよね🫣。

3.急変する天気

空港に到着する前、飛行機から虹🌈が見えていたのに、着いたら大雨☔…。さすが熱帯気候だと実感しました!しかし、すぐに雨は止み、到着後に撮った唯一の写真も共有します📸✨。

機内から🛬🌈

Photo_2

到着!

Img_4238

夕焼け🌅

Photo_3

これからどんな出会いや発見があるのか、楽しみです😊。それでは、また次の更新でお会いしましょう!¡Hasta luego!✨

HIS メキシコシティ支店

HIS カンクン支店

HIS コスタリカ支店

HIS ハバナ支店

2025.11
loading...
カリブブログ一覧