皆さまこんにちは!エコツアーデスクの川口です。

今年も残すところ後2週間を切りました!個人的には今までで一番長い一年だったように感じますrun

エコツアーデスクは5年ぶりとなるエコツアー同窓会を開催しました!!

今回の旅ブロでは同窓会の様子についてお届けします!最後まで是非ご覧くださいscissors

4


1、同窓会前半~久しぶりの再会~
2、エコツアーデスクオリジナル!クロスワード大会
3、同窓会後半~豪華景品続出!?大抽選会~
4、おわりに

1同窓会前半~久しぶりの再会~

12月某日、コロナ禍で度々延期となっていたエコツアーデスク同窓会が5年ぶりの復活を遂げました!!

今回お集まりいただいた人数は計45名!多くの方にご参加いただきました。

同窓会の前半は6班に分かれて、食事とお酒を持って歓談タイムwatch

乾杯の音頭を務めてくださったのは、屋久島のガイドとして人気を誇っている岩井さん。

生憎でしたが、福岡からリモートでの乾杯となりましたbeer

3

どこの班でも、同じツアーにご参加いただいた方との再会や、初めて会った参加者同士でも旅行の話で盛り上がっていましたeye

「旅行」の話一つで盛り上がることができるのは素晴らしいことだな、と改めて感じました。

旅行っていいな~

2、エコツアーデスクオリジナル!クロスワード大会

さ!盛り上がってきたところで同窓会のビッグイベントその1

エコツアーデスクオリジナルゲーム、その名も「エコツアーデスクロスワード」

エコスタッフが考えたエコリピーターの為の完全オリジナルゲームです。そして豪華景品付きshine

6

景品を獲得することができるのは、「素早く」 「正確に」答えを導き出すことができた上位3組のみ。

ルールを聞いたとたん、皆さん目の色を変え真剣なまなざしで問題に取り組んでいました。

「エコツアーデスクロスワード」では旅行の中でも「エコな旅」に特化したエコツアーデスクの商品に関連する問題を、計9問取り揃えました。
Photo_2

※見事一位に輝いたチーム。一位の景品は「本場ネパールのカレー」「大人気ニュージーランドの石鹸」「小笠原の宝石箱(小笠原のゼリー)」でした。

このブログをご覧になっている皆さんもぜひやってみてください!

(横5のクイズのヒントは旅ブロの9月号、横8のクイズのヒントはエコツアーデスクが行っている「エコ通信」にあります!是非チェックしてみてください!)

Photo

3、豪華景品続出!?大抽選会

同窓会後半では参加者の誰かに必ず当たる大抽選会を行いました。

屋久島、小笠原をはじめ、スイス、カナダ、ニュージーランド、モンゴル、ネパールなどなど各国のお土産が勢ぞろい!

特別賞としては「エコツアーデスク2万円割引券」なんてものもありました。

8

1_2

当選した人はもちろんですが、当選した人と同じチームだった人も自分の事かのように喜んでいた姿が非常に印象に残っています。

旅が人と人を繋ぐ。今回の同窓会もそんな旅としての一つの形だったと思います。

4、おわりに

Photo_9

今回の同窓会は17:00開会、19:30閉会という限られた時間での開催でしたが、

5年ぶりの同窓会は大成功を収めることができました!

改めてご参加いただきました皆様、並びにおいしい食事とお酒を提供していただいた

「Natural Wine Base KOTOBUKI 池袋」様、心よりお礼申し上げます。

2025年も開催予定です!

今後ともエコツアーデスクをよろしくお願いいたします!!

こんにちは、ツアーコンサルタントのチーでございます。
7/3(日)新宿にてキナバル山講座催行致しました!
6月にキナバル山で添乗へ行ってきたマレーシア大好きな中尾と
コタキナバルで日本語ガイドを勤めていた私チーがキナバル山を紹介させて頂きました!

昨年6月に地震が起きてから約1年ぶりの再開だったということもあり、
現地で入手した最新の情報を動画・写真がたくさん・・・!:)
私たちのキナバル山登山講座の特徴の一つとしては、
キナバル山登山に関するおはなしはもちろんですが、
マレーシア、ボルネオ島、民族など、
色々な視点から見たマレーシアのお話も盛りだくさん!という点です!
大規模な講座じゃないからこそアットホームな雰囲気で私達スタッフも楽しませて頂きました♪
マレーシア出身のスタッフ、マレーシア好きなスタッフが、
キナバル山講座はこれからもたくさん現地の情報をお伝えしお客様の不安を解消して参りたいと思います!
テリマカシーバニャバニャ♪(Thank you very much!)
Img_2838
S_4505306704658ok

 

ツアーコンサルタントの中尾です。

2015年6月にマレーシアで起きた地震から早くも1年が経ちました。

今年の6月より約1年ぶりにエコツアーデスクでもキナバル山登山ツアーの再開に至り、

あわせてキナバル山登山講座を先日行いましたconfidentsign01

マレーシア出身のスタッフと、マレーシアが大好きな私が

お話をさせて頂きましたconfident

1

キナバル登山に関することだけでなく、

ボルネオ島やマレーシアに関する質問も多くあり、幅広いお話が出来たのではないでしょうかhappy01

少しでもマレーシアの魅力・キナバル山登山の魅了をお伝えできていれば幸いですsign01

Photo_2

7月3日にもキナバル山登山講座15:30~17:00@新宿店舗にて行う予定ですsign01

6/16より私もキナバル山登山の添乗に行ってくるので

最新の!よりリアルなお話を次回はお届けする予定です~goodshine

マレーシアで買ってきたお菓子と特産品のサバティーをご用意してみなさまをお待ちしておりますsun

マレーシアキナバル山登山のことなら是非おまかせくださいっsign03shineshine



HIS エコツアーデスク

2025.07
loading...
テーマ一覧