前回のレポート▼
旅は後半戦のグリンデルワルドへ
ツェルマットよりもこぢんまりしてのんびりした雰囲気。
メインストリート沿いに多くのお店やレストラン、
ツアー最終日。みんなの願いが届き?、お天気は晴れ!
やったあ~!
ロープウェーで30分、フィルスト展望台に到着。ここの新名所、クリフウォーク!大迫力ですよ~!
吊り橋も圧巻!! よくこんな所に作ってくれますよね・・・。
バッハアルプゼーまでのハイキング。
足元にはお花が一杯
道はなだらか、多少の登り下りはありますが、
もうどこを切り取っても絵になる所ばかり 皆さん夢中でシャッター切ってました❗
お昼はフィルスト展望台の絶景レストランで。
晴れている日は、
お約束の牛さん。
のどかなハイキングを楽しみました~
終わり
前回のレポート▼
さてさて翌朝。
この日の日出は六時過ぎ。
朝五時半に小屋を出発して、
六時を過ぎてもマッターホルンは雲のなか。
今日はダメかな~
まあ昨日天気に恵まれたしね
でもちょっと名残おしい・・・
みんながそんな雰囲気の時、マッターホルンの頭の先に光が!
「あ、朝焼け!」
それからはみるみる内に山が明るくなっていきました。
待っていてよかった❗
フルアルプ小屋に別れを告げ、
山あいの村、フィンデルン村。
素敵過ぎる景色です
この日の絶景ランチは、「chez vrony」で。晴れている日は店先にソファが出て、
おしゃれ~!
スキーシーズンには連日満席で、
お花も一杯咲いていました!
続く
前回のレポート▼
あこがれの氷河特急でツェルマットに到着~
翌日は朝から晴天、車窓から見えるマッターホルンの姿がどんどん近づいて来ます
最初に向かったのはゴルナーグラード展望台。晴れていれば、眼下にはゴルナー氷河、
どん
▲ゆるキャラ・ウォリくんです
どどん
マッターホルンが、氷河がくっきり~
何だかすっかりお腹一杯?!な感じですが、
一駅下って、ローデンボーデン駅からリッフェルゼーまでの道のりは、
来たどー! 気分はアルピニスト。
下りメインのルートなので、足元に気をつけて歩けば、
(とはいえ山のお天気は変わりやすいもの。悪天候に備え、装備は十分に整えていきましょう!)
てくてく
ほんとにまるで鏡のようにくっきりと景色がうつりこんでいます。まるで絵みたいですよね?
てくてく
リッフェルベルグレストランまであっというまに到着♪
最高のロケーションで、
<続く>