[ご出発日] 8月27日
[ご参加コース] [財団法人OISCA共同企画]砂漠で植林ボランティア 内モンゴル&北京の旅7日間
[参加形態] 1名様 (女性/18歳 大学生)
[ツアーの感想] もっと過酷



[食事] 砂が・・・(笑)
[気候や服装について] 日中は半袖(もしくは日焼けを防ぐために長袖)にジーンズ、寒いときはジャンパーを持っていったので大丈夫でした
[滞在&宿泊先について] パオ(※モンゴルで遊牧民が生活するテント)の室内や布団が埃っぽかった 潔癖の人には向かないかもしれないです
[ガイド] 中国から同行してくれたガイドさんや内モンゴルで合流したガイドさん、またバスの運転手さんにも良くしていただきました

[持って行って(行けば)良かったもの] マスク(ホコリや砂対策に)
[お小遣い] 20,000円ぐらい 北京では日本円

ツアー中、ご帰国後もご体調は崩されなかったようです。今回のツアーは観光も多かったので今度はもっと体を動かすような
学校や道路を造るような作業が多いツアーに参加したいとのことでした。
ご感想ありがとうございます
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.海外ボランティア・スタディツアー
スタッフ 木村 友響
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
[ご出発日] 8月27日
[ご参加コース] [財団法人OISCA共同企画]砂漠で植林ボランティア 内モンゴル&北京の旅7日間
[参加形態] 1名様 (女性/20代 大学生)
[ツアーの感想] 楽しかった
[気候や服装について] 日中は半ソデでも問題ないですが、日が落ちると寒くなりました。今回は長袖のTシャツと羽織るものしか持っていかなかったのでちょっと寒かったです。現地を少しなめてました
スウェットぐらい持っていってちょうど良いくらいかもしれません。
[植林について] 2人組になって5~6本植えましたが、もっと植えたかったです。
[持って行って(行けば)良かったもの] トイレットペーパー(トイレは洋式だったのですが、紙が無いところもあったので・・・)、ウエットティッシュ
[お小遣い] 20,000円

ツアーの最終日頃からお腹の調子が悪くなったそうですが、お電話の際には元気に旅先でのことをお話して下さいました ご感想ありがとうございます
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.海外ボランティア・スタディツアー
スタッフ 木村 友響
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.