私がこのエコツーリズムデスクに配属されて早○年経つのですが、屋久島はその頃から今も変わらず当部署で人気の旅行先です。
配属された際に、「まずはこの部署で売れ筋である屋久島に行ってこい!」 という上司の命令により初めて屋久島を訪れたのは12月でした。
みなさんは屋久島にどんなイメージを持たれていらっしゃいますか?
地理的に南国をイメージする方もいらっしゃいますが、屋久島といえど やはり12月は ”冬” 寒風が吹く中、屋久島の港に降り立ちました。
屋久島といえば 縄文杉今後のお客様にご案内するには ここは見ておかねばならないところです。
早朝に登山口に向けて出発するのですが、冬の時期なので外は真っ暗
おまけに土砂降りの状況です。
仕事半分とはいえ、ガイドさんから「今日はやめておきましょうか」という言葉を期待したのですが、屋久島の登山ではよほどの大雨でない限りは決行です。私とガイドさんは登山口を歩き出しました。
徐々に空が明るくなり、だいぶ雨は小降りになったのですがなんと雪が降り始めたのです!!
歩く道にも雪が積もりはじめました・・・
↓
こうなると開き直って雪化粧の縄文杉を見てやる!と俄然やる気になり、先を急ぎました。
黙々とあるくこと数時間・・・
縄文杉に到着
↓
↓
雪化粧という感じではありましたが、雪の中の縄文杉を見ることができました
注意このときは登りきることができましたが、登山口までの道が凍結により通行止めになったり、お客様の安全が確保できないとガイドさんが判断
した場合は中止することもございますのでご了承ください。
ちょっと季節感のないブログでしたが、これから秋になると登山には適した時期になります。
屋久島のご旅行をお考えでしたらお気軽にご相談ください
*・゜゚・ *:.。..。.:*・゜゚・ ・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・ *:.。..。.:*・゜゚・ ・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自然大好きな精鋭スタッフが
世界に広がる自然のすばらしさを
地球にやさしい方法で楽しむ旅行のカタチをご提案
H.I.S.エコツーリズムデスク
http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
*・゜゚・ *:.。..。.:*・゜゚・ ・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・ *:.。..。.:*・゜゚・ ・*:.。. .。.:*・゜゚・*