富士山 2011.07.16

いつもご覧頂きありがとうございます。green traveler編集長の鮫島です。

“自然を楽しむ”エコなブログ

今年の夏、日本一の富士山登山fujiにチャレンジしようと考えているあなた!トレーニングは進んでいますか?

えっ何もしてない? それははマズイですsweat01。普段運動している方でも富士登山を成功させるためには、気力はもちろんですが、それなりの筋力が必要です。

富士山登山を成功に導くためのトレーニング方法をご案内しますeye

まず富士山登山の最大の難関は、その標高差upです。登山口となる富士山五合目はおおよそ2300~2400mの標高です。そして山頂の剣ケ峰を目指す場合は・・・3776mまで。ということは、その差・・「1300~1400m」です。この標高差は実感として沸かない方には・・・例えば東京タワーの高さが333m、東京スカイツリーが634mです。東京タワーの4倍スカイツリーの2倍以上を登り、そして下るということになりますwobbly


富士山登山道は、一般的な山道と異なり、平坦な道がなく、のぼりはひたすら登り、くだりはひたすら下りです。

“自然を楽しむ”エコなブログ-富士山登山

こうした特徴を踏まえると、望ましいトレーニングは、距離を歩いても、走ってもあまり意味はなく、「上り下りするトレーニングが望ましい」ということになります。走ること、歩くことと、登り下りする時の筋肉は別の筋肉を使います。


ですから、最もいい方法は「階段の昇り降りトレーニングflairです。ご自宅のマンション、会社のビル、デパートの階段など普段エレベーターやエスカレーターで利用しているところをとにかく階段を利用することをオススメします。


私の友人では、池袋サンシャインビルなど高層ビルの非常階段をトレーニング代わりに使っている人間もいますgood

トレーニングそして、富士山登山の「きつさ」を体験できるイベントがあります!

●東京タワーで富士山イベント

「東京タワーからはじめよう」開催fuji


東京タワーで、富士山写真展や登山相談など様々な催しが行われます。富士山の足慣らしに、東京タワーの展望台まで階段を登る「富士山疑似体験」に参加すると完登賞も授与されます!

◆開催日:2011年7月23日(土)・24日(日)

◆場所:東京タワー 参加費無料


当日は文化放送によるイベント中継もあります!

“自然を楽しむ”エコなブログ

ぜひ「足試し」に参加してみてはいかがですか?


★HISの富士山ツアーfuji
http://www.his-j.com/tyo/eco/japan/eco-fuji_0813.htm

8月13日(土)出発・27日(土)出発がまだ空席があります。登山添乗員&山岳ガイドが山頂まで同行し、高山病対策に携帯酸素缶も付きます。お1人様1.98万円


H.I.S.エコツーリズムデスク green traveler
五感にチャージする大自然エコツアーclover

PC:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html

mobile:http://t.his-j.com/00130/index?uid=NULLGWDOCOMO


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2025.05
    loading...
    テーマ一覧