いつもご覧頂きありがとうございます。green traveler編集長の鮫島です。


以前から訪れてみたかった神奈川県浦半島の先端・松輪(まつわ)に行ってきました。目的は「松輪さば」黄金さばとも言われ、西の関さば、東の松輪さば、といわれるほど高級さばの産地。wave

目の前は海。漁港の中にあります。天気もよく潮風をあびながら気持ちいい
up


普段、スーパーなどで販売されるさばは「ごまさば」、ココの松輪さばは、実が太く、ほのかに黄金色に輝くことから「黄金さば」と呼ばれていますsign01


ちょうど今が旬ということで、松輪漁港にある地魚料理レストラン「エナヴィレッジ」に行ってきましたrun

頼んだのは、「松輪〆さば・炙りさばの組み合わせ」 脂身が甘みを感じて、とても実が太く、ほんとうに「うまいっ」notes



こちらは「松輪とろさばの炙り」 とろけます! なんでこんなに柔らかいの?といいたくなる、「さば」を超えています



ついでに、松輪さばの塩焼き・・・、焼いてあるのに脂がすごい!!超ジューシー!

ご飯がすすみます!

メニュー①

メニュー②

メニュー③

メニュー④


「高級さば」だけあって値段は少し高めですが、一生に一度は食べるべき逸品だと思いました!


ちょうど、私が言ったときに、日本テレビ「news every」の取材が来ていました。

お店の方に伺ったところ、例年12月には漁で採れない日も出てくるので11月中がオススメとのとのこと。平日にもかかわらず、満席になっていましたので、週末や休日は予約が望ましいようです。

さば読んでませんsign01本当に美味ですscissors


地魚料理 エナヴィレッジ
11:00~15:00 火曜定休
http://www.matsuwa.ecnet.jp/ena-village.html


green travelerclover
by H.I.S.エコツーリズムデスク
 
notes

五感にチャージする大自然エコツアー

PCホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
mobileホームページ:
http://t.his-j.com/00130/index?uid=NULLGWDOCOMO

★twitter:http://twitter.com/hisecotourism




同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS エコツアーデスク

    2025.05
    loading...
    テーマ一覧