いつもご覧頂きありがとうございます!
green traveler編集部の久松です
先月末、久しぶりに屋久島へ行って参りました
数日前から天気予報とにらめっこ・・・
当初は雨の予報だったのですが、
出発終日前から「曇り」>>「晴れ」
とかわり、
心の中でひそかにガッツポーズ
今回は、縄文杉登山~白谷雲水峡/太鼓岩ルートを
1日で縦走してきました
睡眠不足の中、眠たい目をこすりながらの
早朝の出発。
歩き出すころに、徐々に夜が明け始め、
すがすがしい山に変わりました
実は久しぶりの屋久島再訪。
以前来たときは、夏だったので、
同じ山でもまったく雰囲気が違って感じられました。
トロッコ道も、屋久杉も、コケも
遠くに見える川やヤマザクラも、とても新鮮
途中にはいろんな個性ある屋久杉や
コケ、木々やお花もあったりします。
ガイドさんの説明を聞きながら歩く時間は、
長くても苦になりません。
トロッコ道の部分は、平坦な道が続きますが、
「大株歩道」を過ぎると、ガラッと様子が変わります。
道もアスレチックかのように
かなり歩き応えのある道に。
やった~!!
ついに縄文杉に久々のご対面
おいしいおにぎり弁当とあたたかいお味噌汁のランチの後、
この日は、来た道を戻るルートではなく、
もう一つの見所
「白谷雲水峡」を目指しました!
途中の「楠川分れ」から、一気にうっそうとした森の中へ。
それまでの道とはまったく代わって、
風が通らないせいか、空気感がまるで違うのに気づきます。
普段の1日ツアーで訪れる
「太鼓岩」にも行きました!
午後は雲が出やすいため、この日も遠くの山々までは
見渡すことができませんでしたが、
眼下に広がる森の景色は圧巻でした
手前ののぼりはかなり足に来ますが、
それだけの価値はありますよ必見です
屋久島の魅力をぎゅっと凝縮したルートを
無事完歩
とても充実したトレッキングとなりました!
後日談ですが、
帰宅後数日間、ひどい足のむくみに悩まされた久松・・・
これって水分不足が原因なんだそうです。
山歩きでは想像以上に汗をかきます。
特に女性の方は意識して、しっかりと水分を取る必要がありますよ。
勉強勉強
来る4月20日からスタートする
屋久島縦走ツアー!
山桜のベストシーズンに始まり、
新緑、金冠日食、シャクナゲ登山・・・と
良いシーズンの屋久島ツアーが続きます
これから屋久島へご出発の皆様、
どうぞよい山歩きを~
Oo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
green traveler
by H.I.S.エコツーリズムデスク
五感にチャージする大自然エコツアー
PCホームページ:http://www.his-j.com/tyo/eco/top.html
★twitter:http://twitter.com/hisecotourism
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oO