当ブログで何度も紹介している
Pueblo Magico (プエブロ・マヒコ)
~魔法の町~
メキシコ政府観光局が2001年から推奨しているプログラムで、
歴史的または文化的に財産となる町や、
地方特有の美しい景観の村を
『魔法の町』に認定し、その文化継承や保存をするとともに
観光地として発展させてゆくものです。
日本の重要文化財やユネスコ世界遺産に似てますね![]()
このPueblo Magico、
2009年までに全部で36の町が登録されていたのですが、
このたび3つの町がその登録から抹消されてしまったのです![]()
抹消された町は…
・Mexcaltitan(メスカルティタン) ナヤリ州
・Tepoztlan(テポストラン) モレーロス州
・Papantla(パパントラ) ベラクルス州
上記3つの町に関しては、Pueblo Magicoとしての
保護、保存が行き届いておらず、
メキシコ政府観光局が定める基準に達していないとのこと。。。
どの町も必死に抗議などしたみたいですが、認められず、残念です![]()
けれど、Pueblo Magicoの登録からは抹消されてしまいましたが、
その町の良さや魅力は変わらないものだと思います![]()
但し、観光業が主要な収入源となる町ばかりなので、
やはり『世界遺産』、や『Pueblo Magico』という冠を失うということは
それなりの影響、ダメージはあるようです…
ちなみにユネスコ世界遺産でも登録から抹消されることは
果たしてあるのだろうか
ということで、調べてみたところ、
2007年 『アラビアオリックスの保護区 (オマーン)』
2009年 『エルベ渓谷 (ドイツ)』
以上の2つの遺産が、メキシコの魔法の町と同様の理由で
抹消されていました。
Pueblo Magicoや世界遺産に登録するまでにも様々な苦労があるようですが
登録されてからも将来にわたって継承していく為の保護や厳しい管理が
求められ、努力が必要なんですね。
魔法の町から抹消されてしまった3つの町ですが、
近いうちにいつかまた再登録されればいいなぁ、と心から願っています
***MAFU
-
投稿: LOU -2009年10月27日 (火) 15時11分
■うーん
諸々の事情もあると思いますが、登録抹消は少し淋しいですね。観光業に携わってる方には多少の影響は否めないですし…維持するのも大変なんだなと改めて思いました。 -
投稿: his-mexicocity -2009年10月27日 (火) 17時16分
■Re:うーん
>LOUさん抹消された3箇所はどこも魅力的な町ばかりなので、きっとまた再登録されるはず?です!ちなみにテポストランにある修道院は世界文化遺産に登録されています。こちらは抹消されなければ良いのですが…


テーマ: ニュース











