大変長らくお待たせいたしました![]()
先日のブログで、
アステカ王子
に
「説明はガイドより・・・」とバトンタッチされてから
かなりの日が経ってしまいました
今日こそご説明いたしましょう
これは日本語だと「三賢者の日」と呼ばれたりもする
キリスト教の一つの行事なのです
クリスマスがキリスト様の誕生日ってことは有名な話ですが、
その話には続きがありまして、
1月6日に、キリスト誕生の知らせを聞いた
東方の3賢者が(3博士とも言われます)、
この日にそれぞれ贈り物を献上したのです
それが今でも習慣づいて、イベント化してるのがここメキシコ
プレゼントが貰えるだとーっ!?
そりゃー貰える時に貰わなきゃ
と喜ぶ子供たち
メキシコでは、昔はこの三賢者の日にしか
プレゼントを貰っていなかったそうですが、
その後に、親としては嬉し悲しきかな、サンタさんが到着したそうです
なのでメキシコの子供たち、クリスマスと三賢者の日、
両日ともプレゼント貰ってます
なんと羨ましいーっっ!!
しかしそれに嘆く親もいたりして・・・
「最近のおもちゃは高いのよ・・・」
上はミニチュアバージョン、下はどでかいバージョン
通常は下のどでかいバージョンを買うメキシコ人たち。
さすが、大家族。
そしてそのパンに潜められているのが、母さん!!
・・・ではなくて、赤ちゃんのお人形なんです
この大きなパンを、集まった人たちで順番に切り分けていき、
その自分の切った部分に人形があったら、当たりーっっ![]()
そして、当たった人は、2月2日にタマレスと呼ばれるメキシコ料理を
皆に用意してあげるという習慣が
当たったのかハズレたのか。。。若干微妙なトコですが。
でもそのお人形が当たったと言うのは良い事で、
幸運をもたらしてくれえるそう
そして実は私もちゃっかり当たった人間の内の一人。。。
よくばって大きく切り分けたせいかしら
っとまーそんなこんなで謎は解けましたか
これがメキシコの伝統行事の一つ、
DIA DE LOS REYES MAGOS
でしたーーーっっ
misa
-
投稿: おかんナース -2011年1月12日 (水) 05時08分
■ダブルでプレゼント!!
はじめましてそれはそれは子供にうれしく親に厳し~い!!日本でよっかた ほ~っ日本に居ながら異国の文化に触れられるって最高!!リアルはもっと最高だろうなぁ~シェアーに感謝ありがとう -
投稿: his-mexicocity -2011年1月14日 (金) 02時57分
■Re:ダブルでプレゼント!!
>おかんナースさんコメント頂きましてありがとうございます!そうなんです。メキシコの親はプレゼントに苦しめられております・・・でもやっぱり可愛い子供たちのためなので、みんな頑張っております!!これからもメキシコからいろんな現地情報を発信していきますので、今後ともご愛読よろしくお願い致します♪


テーマ: メキシコの行事















